« 精密ドライバー | トップページ | 蒸気機関車「D51」を作ろう 4 »

2012年4月20日 (金)

蒸気機関車「D51」を作ろう 3

さて、4号では動輪が来ましたが、残りの動輪が来るのはまだ先のようです。

Cimg6806

前回、試しにこの動輪に色をエアブラシで吹いてみました。完成したのがこれです。

Cimg6870

なかなかキレイにできました。ヽ(´▽`)/

金属模型に塗装する場合、下地処理にメタルプライマーを全体に塗ります。

これをしないとせっかく塗った塗装がまるで海水浴へ行った後の背中の皮のようにポロポロ落ちてしまうからです。

プラモデルとかのプラスチックに塗装する場合はプライマーはいりませんが(プラスチックの表面を塗料の溶剤が若干溶かしつつ塗料の食いつきを良くするので)プラモデル用塗料で金属に塗装するには絶対必要です。

また、色を塗らない場合でも錆びや変色から金属表面を守る為にプライマーを塗ることもあります。        (* ̄0 ̄)ノ

Cimg6871

プライマーは各塗料会社で色々ありますが、自分はいつもこのGSIクレオス(株)のMr,メタルプライマーを使っています。右が筆塗り、エアブラシ用、左が缶スプレータイプです。

( ̄▽ ̄)

のこりの動輪は全部そろってから着色しようと思います。その方が効率が良いので・・・

♪(o ̄∇ ̄)/

« 精密ドライバー | トップページ | 蒸気機関車「D51」を作ろう 4 »

蒸気機関車「D51」を作る デアゴスティーニ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 蒸気機関車「D51」を作ろう 3:

« 精密ドライバー | トップページ | 蒸気機関車「D51」を作ろう 4 »

2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31