« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »
22号、23号が届きました。いつもと違い結構大きなパッケージです。ヾ(.;.;゚Д゚)ノ
続きを読む "R35 GT-Rを作ろう 8" »
さて、前回は細かいパーツを塗装して終わりましたが
続きを読む "蒸気機関車「D51」を作ろう 8-2" »
さて22号、23号を作りたいと思います。
続きを読む "蒸気機関車「D51」を作ろう 8-1" »
以前、デアゴスティーニの全金属モデル「零戦をつくる」を作成していた時、1/16モデルで結構大型にもかかわらず、寄る年波に相応して細部の加工、組み立てが困難になるほどの老眼??を思いしらされました。
続きを読む "ヘッドルーペ" »
昨日、仕事から帰宅すると・・・・
玄関にデ~ン!と荷物が届いていました。Σ( ̄ロ ̄lll)
続きを読む "R35 GT-Rを作ろう (おまけ)" »
さて、20,21号が届きましたので作っていきたいと思います。
続きを読む "R35 GT-Rを作ろう 7" »
三菱 局地戦闘機「雷電」は自分の大好きな日本戦闘機です。
ズングリとした 力強さ、子供の頃から好きでした。
続きを読む "局地戦闘機「雷電」31型を作ろう(ハセガワ1/48)" »
デアゴの掲示板にも書きましたが17号のクロスヘッドのピストン棒を交換するプチ改造をしたいと思います。
続きを読む "蒸気機関車「D51」を作ろう 7-1" »
中島 キ84-Ⅰ 四式戦闘機「疾風」(ハセガワ)を作ります。
続きを読む "四式戦「疾風」を作ろう(ハセガワ1/48)" »
さて20,21号をいっきに作ります。
続きを読む "蒸気機関車「D51」を作ろう 7" »
最近のコメント