蒸気機関車「D51」を作ろう 17
10月に入り、親戚に不幸があったり、パソコンの買い替えなどのデータ入れ替え作業などD51に触る時間ができなかったので、いつもより製作が遅れてしまいましたが、これから頑張って作っていきたいと思います。(;´▽`A``
40、41号が届きました。今回は40号より
今回は火室下部を作ります。( ̄Д ̄;;
この部分です。
実機を見るとここだけ色が赤くなります。take-yさんのワンポイント講座を拝聴しますと、
『内部にあるボイラーの赤い塗装の一部でありまして、この火室もボイラーの一部なので赤い塗装が見えている』そうです。
ちなみにtake-yさんのお勧めカラーはクレオスのシャア専用ザクの色「CG21ピンク2」
さっそく購入に行きましたが、無い、ない 何処にも無い!(ノд・。)残念です!自分でブレンドして作ります。
色ですがtake-yさんの話から、相当の高熱にさらされるし、耐熱塗料が熱でヤラレタ感じ?をイメージして・・・
つや消し赤4:つや消しブラウン4:オレンジ2の割合でこんな感じに仕上げました。(゚ー゚)
泥溜めのバルブ位置を修正、ボディに対して手前に変更、もともと接着剤で付いていた為簡単に脱着できました。瞬間接着剤で付けます。
非公式側に吹き出し弁の取り付けアルミパイプで10㎜程延長、これは気分的に(゚▽゚*)理由はありませんが、ただ何となくこの方が模型映えするかな?と思いました。
タッチアップで塗装して完成です。 ヽ(´▽`)/
実機ではこの火室下部にカバーが掛かっている物も多々あるそうですが、デアゴスティーニのこのモデルである200号はカバーが無く下部がむき出しです。
自分はただ機関車の黒いだけのイメージに赤のコントラストがなんだか気に入っていますので良かったと思っています。
なかなかカッコよくなってきました。
いつもなら2号分のブログアップですが、今回は時間があまり取れなかった事と
41号はバックプレートの製作に入ります。ここは目立つところなのでじっくり自分なりに作りたいと思います。ヽ(´▽`)/
« ミニパイプカッター | トップページ | R35 GT-Rを作ろう 16 »
「蒸気機関車「D51」を作る デアゴスティーニ」カテゴリの記事
- 蒸気機関車「D51」を作ろう 46(2014.05.27)
- 蒸気機関車「D51」を作ろう 45(2014.02.10)
- 蒸気機関車「D51」を作ろう 44(2014.02.01)
- 蒸気機関車「D51」を作ろう 43(2014.01.11)
- 蒸気機関車「D51」を作ろう 42(2013.11.03)
こんにちは!
火室のカバー、露出していた場合コントラストが効いていいんですよね(*^_^*)
うちは、モデルの201号機のがカバー付きだったのですが少し露出部分の広い146号機のを参考にしましたが、施工する前にリアリティと見栄えのどちらを優先するか迷いました(^_^;)
それと、ボイラー本体色の赤、赤レンガに近い色なんですが既成の色がありそうで意外に無いんですよね(^_^;)
投稿: take-y | 2012年10月27日 (土) 18時14分
take-yさんこんにちは、
いつもみていただいてありがとうございます!
そうなんですよ、レンガの色なかなか見つかりませんでした、しかたなく手持ちの塗料でブレンドです。
バックプレートの改造ですが、ここは見せる所なので結構懲りたいですね、でもさっそくやっちゃいました(ノд・。)水面計の改造中ペンチでパーツを押さえていたのですが、力を入れすぎて、プッチンっと何処かに飛んで行ってしまい、行方不明です。困りました・・・
投稿: たか28114 | 2012年10月28日 (日) 13時37分
良い色に仕上がっていますね、自分のは殆ど覆って
しまうので、余り見栄えがしないです^^;
さて、こんどの土曜日に41,42号のバックプレートです。
どうなるか、組む前から問題は見えているし・・・
投稿: kinkin | 2012年10月28日 (日) 19時50分
Kinkinさんこんにちは、いつもありがとうございます。今、Excelで計器盤を作成中です。これを縮小印刷して張り付けようと奮闘中です。さてうまくいくかな?
投稿: たか28114 | 2012年10月29日 (月) 12時14分
文字盤はPowerPointで作成しJpegエディターで修正と
リサイズして作って見ました。やはり縮小印刷はして
サイズは小さくする必要ありますけどね・・・・
明日にはアップ出来るかな、お楽しみに。
投稿: kinkin | 2012年11月 2日 (金) 05時24分