R35 GT-Rを作ろう 18
作業工数がとても少なく、ささっと終ってしまいました。コタツから出ることができないので丁度いいですよ(笑)それでは、フロント左用のブレーキキャリパーの製作です。
もうすでに2輪作っているので同じで簡単ですね、フロントディスク裏面に・・・
表面からこのエッチングパーツ(?)を付けて・・・(=゜ω゜)ノ
ブレーキ・キャリパーをネジ2本で取り付け、これで44号は完成です。
ディスクは後程取り付けなのでこの時点では保留パーツとなりますね(o・ω・)ノ))
仮に取り付けて遊んでみました。こんな感じになりますよ。ヽ(´▽`)/
はい、それでは続けて45号行きます (o^-^o)
パーツはいたってシンプルです。フロントドライブシャフト、パーツ数3点(・_・)エッ....?
パーツAとBをネジで止めます。これで45号は終了です。パーツCは保留です。
こうゆうパーツ付マガジンってたまにアッサリした内容の時があるんですが・・・・
解っているけどものたりない・・・(`◇´*)
« 蒸気機関車「D51」を作ろう 19 | トップページ | 蒸気機関車「D51」を作ろう 20 »
「NISSAN「R35 GT-R」を作る イーグル・モス」カテゴリの記事
- GT-Rのエンジンを作ろう 完結編(2015.03.01)
- GT-Rのエンジンを作ろう 16(2015.03.01)
- GT-Rのエンジンを作ろう 15(2015.02.18)
- GT-Rのエンジンを作ろう 14(2015.02.06)
- GT-Rのエンジンを作ろう 13(2015.01.22)
コメント