« ランボルギーニ・カウンタックを作ろう 6 | トップページ | R35 GTRを作ろう 20 »

2013年1月24日 (木)

蒸気機関車「D51」を作ろう 24

こんにちは、今年も「D51」の製作、がんばるぞ!(≧∇≦)

Dscf0772
今回は52、53号を作ります。

さて、今回の52、53号はキャブ(運転席)の床を作ります。

LED基板が火室に付きます。多分このLEDで燃えさかる炎を表現するのでしょうね。
いつも思うのですが、この「D51」はLEDのテストは全くしないのですね?

ある程度組みあがって、いざ点灯してみたら、不良品で点灯しませんでした・・・・
じゃどうするんでしょうね?全バラシを指示するのでしょうか、デアゴさん?(≧ヘ≦)

Dscf0773
て事で、点灯試験です。ちゃんと点灯します。炎が燃えるように点滅しているようです。

尚、LEDは電球と違い、ただ電源を繋げたら良いという物ではありません、仕様に合わせた抵抗を入れないと故障の恐れがあります。注意してください。

自分はたまたまデアゴの「零戦をつくる」に付いてきたLEDテスターを使用しています。

Dscf0774
火室に火格子なるものを付けます、燃焼済の灰を落とす格子でしょう。微妙に反りがあるエッチングパーツ(?)モドキです(笑)ボンドで接着ですが浮きが発生しそうなので、乾くまでクリップダブル攻撃です。(`◇´*)

Dscf0776
取りあえず、残りのステー類を仮止めしてみます。

Dscf0777
問題はこいつ、冊子の指示は、瞬間接着剤で接着?無理じゃない?それじゃあ?接着面が狭すぎる、簡単に取れちゃうよ?自分はもちろん、ハンダ付けです。

Dscf0780
こんな感じ~( ̄ー ̄)・・・あっそれと多分、ボディと合体する時に調整すると思われるL字ステーはハンダ付けしてません。これで52号は終了です。

続いて53号

Dscf0781
同じく、キャブ床です、52号の床に合体します。( ̄▽ ̄)

Dscf0783
取りあえず、仮止め

Dscf0784
52号と組み立ててこんな状態、階段になります。(◎´∀`)ノ

Dscf0786
では、ハンダで接着、強度が断然違います!ψ(`∇´)ψ

Dscf0787
これで完成なんですが、ちょっと改造、目立つネジをリベット風に変更、1.2X10の真鍮釘に変更です。本当はボルトなのかな?でもボルトだと作業中足に引っかからないかな?って思い、リベットにしてみました。;:゙;`(゚∀゚)`;:゙

Dscf0788
はい、完成です。次回はキャブの窓周辺・・・しばらくキャブ関係が続くようです。ヽ(´▽`)/

« ランボルギーニ・カウンタックを作ろう 6 | トップページ | R35 GTRを作ろう 20 »

蒸気機関車「D51」を作る デアゴスティーニ」カテゴリの記事

コメント

LEDはC62同様であれば、ゆっくり明るくなって、ゆっくり
暗くなると言った点灯方式だと思います。
まっ、この部分問題だらけなんですが・・・・ちなみに今回
LED基板に150Ωの抵抗が入っているので、駆動トランジスタに
ダイレクトに接続だと思いますよ。でも電流流し過ぎ
今時、照明用でも無いなら、10mAも流せば十分光るんですがね。
ここら辺は末巻の時期にあると思われるジェネレータBOX
(C62ではそう呼ばれてた)が出てきたら、細かく解析記事載せますので・・・・

またキャブ床はシッカリ半田付けですね、自分も最終的には
行いますが、全体構成が見えてからと言う事で暫く見送りです。
組立に使用しているビスは組立上使用しているだけで
実機の床にはボルトやリベットは存在しませんからフラットと
言うのが一番実機に近い形だと思いますよ。

kinkinさんこんばんは、コメントありがとうございます。
電気配線関係には、あまり知識がないもので、あのような注意書きで済ましてしまいましたが、いきなりLEDに電流を流す方が居るとも限りませんので念のため。確かに基板の方に抵抗が付いていましたので、大丈夫かと思いました。
床のフラットの件、了解です。いつも情報ありがとうございます。m(_ _)m

追伸です。
確かにそうですね、そのまま継いじゃっておシャカにしちゃう
人もいるかも(実はC62の時は自分がやっちゃった^^;)
D51はここのLEDよりヘッドライトが心配です、ヘッドライトは
抵抗入っていませんからね、C62は電球だったから
問題なかったのですが・・・

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 蒸気機関車「D51」を作ろう 24:

« ランボルギーニ・カウンタックを作ろう 6 | トップページ | R35 GTRを作ろう 20 »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31