蒸気機関車「D51」を作ろう 28
今回のパーツはデフレクターという事でもうキャブのパーツは取りあえず打ち止め?(゚ー゚)
になりそうだったので、キャブ内部の方に手を入れてまして、・・・・
少々作業が遅れ気味になってしまいました。 (;´Д`A ```
赤枠部分がデフレクターと呼ばれている物、風の流れを良くして発生する煙をスムーズに後方に流す働きがあります。これが有る、無ではSLの顔は大分ちがって見えますよね(*^-^)
それでは、作業に・・・っとその前に、キャブ内を少し改造しました。
どうやら速度計が送付されてこないようですので自作しようと思い、例によって使い慣れしているexcelでメータを作成、縮小印刷です。 (゚ー゚;
取り付け場所は号機によりいろいろあるようですが、運転席側の窓下に設置しました。(゚ー゚)
あと、キャブ内にLEDを仕込みました。
以前、kinkin師匠の掲示板で拝見した「tora」さんの作られたCGで「夜行列車の待機する運転席の状態」がとても良かったので、その画像をイメージして作りましたがいかがでしょう? ( ̄▽ ̄)
http://zbb.jp/bestshoping/newpag2.html
それでは、やっと本題です。
そして61号、右側デフレクター、左右の向きが違うだけでパーツ内容は同じです。
一緒に作っていきましょう。(゚▽゚*)
指示書にはふち枠より接着とありますが、先にフレームを接着します。指示書は瞬間接着剤使用するですが、これは当然ハンダによる接着の方がよいでしょう。
次にふち枠を付けます。位置がずれないようにしっかりとクリップで固定します。もちろんハンダによる接着です。 ( ̄▽ ̄)
ハンダによる接着、完了です。ここから、余分なハンダを削り落とし、整形します。( ̄▽ ̄)
右、整形前、 左、整形後です。ここで手を抜くと塗装にひびくので綺麗に整形する事を心がけます。ヾ(;´Д`Aちょっと大変な作業かも・・・(;´Д`A ```
まだ、塗装は完成していませんが、気の短い私、仮にボディに乗せてみました。
おお!!かっこいいです。ヽ(´▽`)/
まだまだ本体の方に手を入れるつもりです。その場合、このデフは邪魔になったり、破損の恐れがあるので、まだ本体には取り付けず、保留にします。
« LED通電テスター | トップページ | 蒸気機関車「D51」を作ろう 28(おまけ) »
「蒸気機関車「D51」を作る デアゴスティーニ」カテゴリの記事
- 蒸気機関車「D51」を作ろう 46(2014.05.27)
- 蒸気機関車「D51」を作ろう 45(2014.02.10)
- 蒸気機関車「D51」を作ろう 44(2014.02.01)
- 蒸気機関車「D51」を作ろう 43(2014.01.11)
- 蒸気機関車「D51」を作ろう 42(2013.11.03)
デフ上手く出来てますね。 はみ出たハンダを取除くのは、時間がかかりますが、絶対にやるべきですよね。
速度計は、ディアゴは無視ですか!
投稿: Tom2 | 2013年3月11日 (月) 08時43分
TOM2さん、いつもコメントありがとうございます。
キャブが本体に取り付けされましたので、もうキャブ内部の構造物の残りは逆転機まわりなので速度計の配布は期待できそうもないと判断しました。
( ̄▽ ̄)
投稿: たか28114 | 2013年3月11日 (月) 19時13分
速度計作っちゃったんですね、出来映え良いんじゃ無いですか!
珊瑚のスピードメータもありますが、組んでいる最中にバラバラに
なるわ、文字盤のエッチングが甘いため文字盤になっていない等
たかさんの出来映えから比べると程度が低い物になっています。
まあ、昨年のお年賀でもらったので文句は無しですけど^^;
投稿: kinkin | 2013年3月12日 (火) 05時23分
kinkin師匠こんばんは
お褒めいただきありがとうございます(゚▽゚*)
なにせ、アナログ人間としての私はアナログメーターが大好きで、メーターとなると力はいっちゃうんですよ(笑)
自分の車も後付けメーター2~3個付けています。
投稿: たか28114 | 2013年3月12日 (火) 19時09分
速度計いいですね!
ぜひ真似させてください(^O^)
投稿: take-y | 2013年3月15日 (金) 07時33分
take-yさん、こんばんは
take-yさんならこの程度ならちょいちょいちょいって作っちゃいそうですね!(゚▽゚*)
投稿: たか2814 | 2013年3月15日 (金) 18時25分