« R35 GT-Rを作ろう 38 | トップページ | 蒸気機関車「D51」を作ろう 41 »

2013年10月13日 (日)

蒸気機関車「D51」を作ろう 40

デアゴスティーニの「D51」、やっと飾り台の配布が終わりました

Dscf1512
83から91号

そして

Dscf1564
92号、ここまで飾り台が続きました。やっと揃ったのでここでイッキに作り込みます。

量が多いのでダイジェストでお送りします(*^ω^*)ノ彡

Dscf1513
それでは83号より・・・飾り台の製作スタートです。

パーツはサイドフレーム、それと六角レンチが付属でついてきました。

Dscf1515
他のモデラーさんのアイデアでフレームのつなぎ目には木工用のボンドを塗って補強していきます。デアゴの指示ではボルトのみですが、念のため・・・( ̄▽ ̄)

Dscf1516
83号の完成です。

Dscf1517
84号、同じくサイドフレームです。

Dscf1518
84号完成です。

Dscf1519
85号同じくサイドフレーム

Dscf1520
前後のフレームを繋げて85号の完成です。

Dscf1521
86号、天板の取り付け

Dscf1522
フレームに取り付け、スピーカー穴、配線穴がありますね(*゚▽゚)ノ
86号の完成です。

Dscf1523
87号はスピーカーの取り付けです。

Dscf1524
連装スピーカーですがステレオではないそうです(;´д`)

Dscf1526
スピーカー取り付け完了!87号の完成です。寸法長くなりました(;´Д`A ```

Dscf1527
88号です。スイッチ、バッテリーボックスを取り付けします。

Dscf1528
スイッチ取り付け完了、バッテリーボックスは台の内部に収納するか、配線を伸ばして台の外にも出せるようになっています。
台内部だと電池交換するとき、飾り台を裏返しにしないといけなくなります。
自分は配線を伸ばしてバッテリーは台の外に置くようにします。

因みに電池は単1電池を6本使用します。電気沢山使いますね(ノд・。)
これで88号の完成です。

Dscf1530
89号はジェネレーター(電子装置)の取り付けです。

Dscf1531
ジェネレーターの取り付け、配線の完了です。ここまできたら音響のテストができます。

Dscf1587
左から・・・
①MAIN(主電源) ②RUN(たぶんモーターが回り、動輪が動く)③SOUND(走行音)シュッシュッってなんか変な音 ④WHISTLE (汽笛音) ⑤CAB(たぶんライト?照明系?)

Dscf1533
90号はバラスト(砂利)と枕木です。

Dscf1534
バラストはソフトビニールのような感触で砕石の型が取れていて彩色もしてあります。
枕木は本物の木材を使用しているようです。ウェザリングしてあっていい感じですね、これは・・・バラストはチョット・・・・(/□≦、)
デアゴの指示は台の天板に置くだけの指示ですが、一応両面テープで固定しました。これで90号は完成です。

Dscf1535
91号はレールを敷きます。

Dscf1536
レールホルダーを枕木に挿して

Dscf1537
レールを固定します。

Dscf1538
91号の完成です。

Dscf1564_2
最後に92号です。

Dscf1565
92号はモーレツな部品の量です。回転する動輪の下にくる滑車類です。

Dscf1569
おもにパーツはこの5種類

Dscf1570
真鍮製のシャフトに

Dscf1572
ベアリングを差し込んで

Dscf1573
ワッシャーを入れます。

Dscf1574
L字ステーに差し込んで

Dscf1575
ナットで固定します。

Dscf1577
デアゴはラジオペンチでナットを締めていましたが、自分は以前購入したマイクロモンキーレンチを使いました。なかなか重宝しました。

Dscf1578
片側2本取り付けしてから

Dscf1579
反対方向にも同じように取り付けします。

Dscf1580
これを全部で4個作ります。

Dscf1584
線路にこのローラーを置きます。

Dscf1581
車輪止めを作ります(゚▽゚*)

Dscf1582
パーツに真鍮線を通して

Dscf1583
実際に線路に置いて幅を決めた後、瞬間で真鍮線を接着して車輪止めの完成です(o^-^o)

Dscf1588
これで飾り台は完成です。

いろいろツッコミどころのある飾り台ですが、何とか完成しました。(*゚▽゚)ノ

これも改造していきたいと思います。この「D51」も残り8号あまり、最後の仕上げに力を入れたいですね。;:゙;`(゚∀゚)`;:゙
                             本日ここまで・・・

« R35 GT-Rを作ろう 38 | トップページ | 蒸気機関車「D51」を作ろう 41 »

蒸気機関車「D51」を作る デアゴスティーニ」カテゴリの記事

コメント

長い間、ブログアップが無いので心配しておりました。 ベースを一気にやっつけたんですね! 残り10号を切りあともう少しで完成ですね。

おっ、一気に組み立てましたね。
自分は飾り台はまだまだバラバラですよ^^;組み方変える
ので、まだ組んでいないんです。
バラスト等改造もしなくちゃいけないんですがね・・・・

Tom2さん、いつもコメントありがとうございます。

そうなんです。一気に組み立てするまで待っていました。
物が大きいので製作場所を取るため、まとめて製作する手段をとりました(*^-^)

kinkinさん」、いつもコメントありがとうございます。
一気に組み立てしてもそんなに時間はかかりませんでした。

でもツッコミ入れたくなる所満載ですね。kinkinさんのc62の飾り台参考に改造したいと思っています。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 蒸気機関車「D51」を作ろう 40:

« R35 GT-Rを作ろう 38 | トップページ | 蒸気機関車「D51」を作ろう 41 »

2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31