ランボルギーニ・カウンタックLP500Sを作ろう 1
あれは何十年前?週刊ジャンプ連載の漫画「サーキットの狼」でスーパーカーブームになった時、まさに自分はド真ん中にいました。その時から、他のスーパーカーの中でもこのカウンタックが一番お気に入りでした。
・・・と言っても簡単に購入できる訳ありませんから、その当時は雑誌の切り抜きや消しゴム、プラモデルで満足していました。
最近もこんなプラモ作っていました。このブログのプラモデルのカテゴリーで紹介しています。
そんな訳で今回デアゴさんが、カウンタックを出すと言ったところ、簡単にその罠にはまってしまったのです。(゚ー゚;
カウンタックお馴染みの5穴ホイール、エアバルブもちゃんと表現されてなかなか良い感じです。
次にウイング、・・・重っ!!文鎮??本物は中空のFRP?もしくはカーボン?で軽量なはずなのになぜにこんなに重いのかな?(^-^;
塗装は綺麗なイタリアンレッド、うん、満足です。(o^-^o)
リアタイヤの完成です。タイヤは当時最高級のピレリーP7、サイズは345/35VR15とあります。
ボンネットにはウォルター・ウルフ、それとカナダの国旗、そしてランボルギーニのエンブレムが光ます。
以上で1、2号は完成です。今回は作業は少ないでした。まぁ最初はこんな物でしょう(*゚▽゚)ノ
あとはキズが付かないように保管します。
それでは本日はここまで ヽ(´▽`)/
« R35 GT-Rを作ろう 41 | トップページ | R35 GT-Rを作ろう 42 »
「ランボルギーニ カウンタックを作る デアゴスティーニ」カテゴリの記事
- ランボルギーニ・カウンタックを作ろう 完結(2015.09.13)
- ランボルギーニ・カウンタックを作ろう 36(2015.09.06)
- ランボルギーニ・カウンタックを作ろう 35(2015.07.26)
- ランボルギーニ・カウンタックを作ろう 34(2015.07.12)
- ランボルギーニ・カウンタックを作ろう 33(2015.07.05)
コメント