オーナーズクラブシリーズ アリイ1/32
なんせ単価が安い!(゚ー゚) 大好きな旧車!;:゙;`(゚∀゚)`;:゙そして10㎝足らずのスケールなので置き場にも困らない(o^-^o)
でも・・・どうやら大昔の金型を使っているのか、コストを下げているのか分かりませんが、バリはスゴイは、引けもスゴイ!パーツの合いも悪いとか、ちょっと苦労しながらの製作です。
(;;;´Д`)
以前もダイハツ ミゼットや
マツダのオート三輪
作ってこのブログで紹介しましたが、あれからちょこちょこっと作った物が結構、溜まりましたのでここで紹介しようと思います。
(^-^;
昔はこんなカッコいい高性能スポーツカーも作っていました。\(;゚∇゚)/
コンパクトな軽自動車ながらバツグンな運動性と広い室内、当時は若い世代に人気がありました。
リアウインドウの形状から「水中めがね」なんて愛称で呼ばれていましたね(≧∇≦)
TOYOTA2000GTの弟分で800ccエンジンの2シータースポーツカー
直列6気筒OHCエンジンを世界で初めて市販車に搭載した車です。
エンジンだけでなく、豪華装備の室内や長距離運転でも快適なドライブ性能を持った自動車でした。
当時、このサイズの軽自動車は2サイクルエンジンが主流だった時、唯一4サイクルエンジンをリアに横置きに搭載されていた。
こんなにちっちゃくてもしっかり大人4人乗りです!Σ(゚д゚;)
昔は各メーカー独創的なデザインの軽自動車がたくさん走っていました。見ていてとても楽しいです。( ̄▽ ̄)
日産自動車の前身であるダットサンの時代通称「SR311」(゚ー゚)
当時、イギリスのトライアンフなどの2シータースポーツカーを意識したデザインはとても素晴らしくて、現在も通用するカッコよさだと思います(個人的ですが・・・)(;´▽`A``
こんなんで夏の海岸線をフルオープンでドライブしたらさぞかし気持ちいいでしょうね~
このオーナーズクラブシリーズは、まだたくさんの車種があります。もっとコレクションが増えるかもね?(;´▽`A``
今はこんな感じで100均で購入したディスプレイケースの飾っていてニヤニヤしながらながめています。
自己満足ですよ・・・・・本日はここまで・・・・・・ヽ(´▽`)/
« 宇宙戦艦ヤマト メカコレクション その2 | トップページ | GT-Rのエンジンを作ろう 2 »
「プラモデル 自動車」カテゴリの記事
- CASTROL TOYOTA TOM'S SUPRA GT 完成 タミヤ1/24(2023.06.28)
- CASTROL TOYOTA TOM'S SUPRA GT その12 タミヤ1/24(2023.06.28)
- CASTROL TOYOTA TOM'S SUPRA GT その11 タミヤ1/24(2023.06.28)
- CASTROL TOYOTA TOM'S SUPRA GT その10 タミヤ1/24(2023.06.09)
- CASTROL TOYOTA TOM'S SUPRA GT その9 タミヤ1/24(2023.06.09)
コメント