« GT-Rのエンジンを作ろう 2 | トップページ | ランボルギーニ・カウンタックを作ろう 8 »

2014年8月24日 (日)

ランボルギーニ・カウンタックを作ろう 7

さて、今回は15号~18号をイッキに作りたいと思います。(゚▽゚*)

Imgp0929

この号は、配布パーツの量も少なく、作業数の少ないので簡単に出来てしまいます。

Imgp0930
15号のパーツです。オイルパン関係です。
作業内容は「オルタネーターブラケットを取り付ける」です。

う~ん ┐( ̄ヘ ̄)┌ 配布のパーツとは違う作業内容ですね。多分保留となるでしょうね。(^-^;

ここで実車のオルタネーターを見てみましょう(゚ー゚)

Imgp0932

どうやらエンジンフードを開けて上から見た写真のようです。矢印部分に(+)端子が見えますね。(マイナスはボディステーに接続されているので見えないと思います)

Imgp0933
12号で組み立てた模型と比較・・・(+)端子はどうやら省略されているようです。・・・残念(;;;´Д`)

もし、取り付けスペースがあるのであれば追加したいですね、あとで検討してみます。(゚ー゚;

Imgp09304
このパーツがオルタネータブラケット、これを先ほどの12号で組み立てたオルタネーターにネジで固定します。

Imgp0934
続いて16号です。

Imgp0935
16号のパーツはこちらです。おお!シートがキターーーーー!

Imgp09355
でも今回使うのはこのふたつだけ・・・・・・(;´Д`A ```ものたりなし!
15号と同じくブラケットをオルタにネジ止めします。

Imgp0936
・・・で15、16号でオルタネーターブラケットの完成です。

Imgp0937
このパーツはシリンダーヘッドスペーサーというパーツです。14号で組み立てたシリンダーヘッドの裏側に取りあえずはめ込むだけ、固定はのちほど・・・(^-^;
これで16号は完成です。

ここでお知らせが・・・・3号で配布されたシートと今回配布されたシートのツヤ具合が若干の違いがあるそうです。製造時期の違いによるものらしい。
そんなの当たり前だよね・・・これだけ期間が開いたらそりゃ変化するわんΣ( ̄ロ ̄lll)

対策として、ふたつ並べてトップコートを上塗りしろだとさ ┐(´д`)┌へいへい

Imgp0938
17号に進みます。

Imgp0939
パーツはこちら、
作業内容は「エンジンブロックを組み立てる」です。(゚▽゚*)

Imgp0940
まず、エンジンブロックL側と13号で保留したスターターを用意します。

Imgp0941
取り付けて裏からネジで固定です。

Imgp0942
M2.3のタップをネジ穴に立てろと指示がありますが、自分はタッピングビスの場合、一応タップを立てます。模型用にM2.0とM2.3とM2.6のタップを常時用意しています。

Imgp0943
タップ立てはあわてず、急がず、垂直に、のコツで・・・1/2周まわして1/4周戻すみたいにね。(*゚▽゚)ノ

Imgp0944
13号で保留していたミッションケースに取り付け完了!

Imgp0945
13号で組み立てたエキゾーストパイプのL側を用意します。

Imgp0946
シリンダーブロックに取り付け、裏側よりネジで固定します。

Imgp0947
つぎにR側、14号で保留になったR側ミッションケースに合わせ同じようにネジで固定します。

Imgp0948
エキゾーストパイプR側を同じように取り付けます。(゚ー゚)

Imgp0950
左右のミッションケースを合わせてネジで固定、固定時少量の接着剤を使っています。

Imgp0949
14号で保留したデフケースを取り付けします。

Imgp0951
これで17号まで完成しました。

Imgp0952
18号です。

Imgp0953
パーツはこれ、どう見ても内装パーツですが?作業内容は「エンジンブロックを組み立てるパート2」となっており、今回のパーツはすべて保留となる・・・(`Д´)なんか保留パーツがどんどん増えてきた。もうすでにダンボール箱にいっぱいだよ・・・(≧ヘ≦)

Imgp0955
16号で組み立てたオルタネーターブラケットと17号で組み立てたエンジンブロックに取り付ける。

Imgp0956
7号で配布されたファンベルトをオルタにくぐらせておく。

Imgp0957
ベルトを落とさないようにシリンダーヘッドを取り付ける。

Imgp0961
分かりにくい画像だが、こんな感じでオルタのプーリーとエンジンプーリーにベルトをセットする。

Imgp0958
赤矢印のように15号で配布されたオイルパンを取り付け、黄色矢印部分よりネジ止め、ネジ穴は17号で配布されたビス隠しで蓋をする。

Imgp0959
18号の完成!(゚▽゚*)

Imgp0960
うわー、カッコイイ!o(*^▽^*)oカウンタックのエンジンがこれでほとんど完成したね。

                   ・・・っということで本日ここまでヽ(´▽`)/


« GT-Rのエンジンを作ろう 2 | トップページ | ランボルギーニ・カウンタックを作ろう 8 »

ランボルギーニ カウンタックを作る デアゴスティーニ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ランボルギーニ・カウンタックを作ろう 7:

« GT-Rのエンジンを作ろう 2 | トップページ | ランボルギーニ・カウンタックを作ろう 8 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31