TOYOTA カローラレビン TE27
自分は昭和の車、とくに1970年代、1980年代の名車と呼ばれる自動車も大好きです。(゚▽゚*)
漫画「イニシャル D」で人気をはくしたTE86レビン、トレノもまぁ好きですが、所有したいとなるとこのTE27、初代レビンです。この前後のオーバーフェンダーがなんとも言えずカッコイイです!
エンジンは1600cc DOHC 4気筒パワフルなエンジンです。
附属のタイヤはテッチンホイールですが、今回はこのアルミホイールでデティールアップします。
スターフォーミュラー、当時大人気アルミホイールです。
ちなみに、自分の愛車にはスターシャークっていうホイールを履かしていました。(o^-^o)
タイヤも太目をチョイス、ここは見えなくなりますがメーターリングでデティールアップです。これは針金なんですが、よくコードなどの結束に使われているバンドのビニールを剥いだものを使っています。
このモデル、ボンネットが開かないのにエンジンらしい造形がありますのでこれを活かして改造します。
ボンネットをボディからリューターでカットします。
ボンネット裏側の補強板をプラ板でそれらしく作成
シャシーに仮乗せ・・・
バッテリー追加・・・うーん、プラグコードが太すぎだな~(゚ー゚;
タイヤ、ちょいハミ出し、このくらいがカッコイー!
当時、自分はこのハミ出しタイヤで白バイに捕まりました。;:゙;`(゚∀゚)`;:゙良い子のみなさんはマネしちゃだめだよ。
ステアリングも交換、自分はMOMOの小径ハンドルが本当は好きなんだけどな~
さて、ボディ色はどうしょう?・・・27レビンと言ったら箱絵のダークグリーンとオレンジなんだけど・・・
やっぱり、ダークグリーンに決定です。
何とか完成です。
自称、昭和の名車3台並べてみました。・・・( ̄▽ ̄)
・・・・・本日ここまでヽ(´▽`)/
« ランボルギーニ・カウンタックを作ろう 28 | トップページ | ストームトルーパー+白バイ »
「プラモデル 自動車」カテゴリの記事
- CASTROL TOYOTA TOM'S SUPRA GT その8 タミヤ1/24(2023.05.31)
- CASTROL TOYOTA TOM'S SUPRA GT その7 タミヤ1/24(2023.05.31)
- CASTROL TOYOTA TOMU'S SUPRA GT その6 タミヤ1/24(2023.05.08)
- CASTROL TOYOTA TOMU'S SUPRA GT その5 タミヤ1/24(2023.05.08)
- CASTROL TOYOTA TOMU'S SUPRA GT その4 タミヤ1/24(2023.04.11)
コメント