ヤマハ V-MAX その2 アオシマ1/12
V-MAXです。
フロント、リアのホイール完成、忘れずにディスクの穴、φ0.7ピンバイスで加工済(゚▽゚*)
さて、フロントブレーキにブレーキホースを取り付けつのですが・・・
箱絵にもあるように、ブレーキホースは振動やボディ等にこすれてキズが付かないようにスプリング状のプロテクターが付いています。
しかし、キットのホースはφ1.0ミリのそっけないホース・・・(-ε-)
ちょっと改造しますか・・・
手持ちのビニールコードの被膜を破り、中のニクロム線を取り出します。
キットの付属ホースと同じ太さの棒に巻き付けます、自分は針を使いました。
この様に、スプリング状にします。
これをホースに通します。
位置やらせんの間隔は自由に調整できます。
位置、形が決まったら少量の瞬間接着剤を付けて固定します。
できました・・・拡大画像ではモロ粗い作りですが、遠目で見ると大丈夫・・・かな?(*^m^)
・・・本日ここまでヽ(´▽`)/
« ヤマハ V-MAX 2004年式 アオシマ1/12 | トップページ | ヤマハ V-MAX その3 アオシマ1/12 »
「プラモデル バイク」カテゴリの記事
- HONDA VFR750R 完成 タミヤ1/12(2023.02.08)
- HONDA VFR750R その13 タミヤ1/12(2023.02.08)
- HONDA VFR750R その12 タミヤ1/12(2023.02.08)
- HONDA VFR750R その11 タミヤ1/12(2023.01.31)
- HONDA VFR750R その10 タミヤ1/12(2023.01.31)
« ヤマハ V-MAX 2004年式 アオシマ1/12 | トップページ | ヤマハ V-MAX その3 アオシマ1/12 »
コメント