« マツダ ロードスター MX-5 その1  タミヤ1/24 | トップページ | ロードスター 完成  1/24タミヤ »

2016年2月15日 (月)

マツダ ロードスター MX-5 その2 タミヤ1/24

Dscf2820


さて、ロードスター製作記その2です。(*^-^)

Dscf2854


塗装の開始、サーフェイサーを塗ります。

Dscf2857


先にシャシーを完成させます。
シャシーを塗装した後、前後の足回りやマフラーを取り付けました。


Dscf2860


フロアの製作です。

Dscf2859


シートなんですが、軽め用の穴がざっくり背中に開いています。実車じゃありえない。完成時見えなければ良しとしますが、びみょーに見えそう・・・(p_q*)

Dscf2861


プラ板、パテを使って埋めます。パテが固まったら、整形して塗装します。

Dscf2858


その間にボディの塗装です。あのマツダのきれいな赤を出したいのですが・・・
タミヤから専用カラーが発売されているようです。

「TS-95 ピュアメタリックレッド」 どうやらスプレー缶だけのようです。

ここは手持ちのMr.カラーのメタリックレッドを使います。

Dscf2866


タイヤ、ホイールはこれマツダのノーマルタイヤなんだけど・・・ダサいなぁ

Dscf2863


えっと・・・名前忘れたけど手持ちのホイール・・・ボディに仮合わせ・・・

んーコッチに決定!(゚▽゚*)
このタイヤを付けることにして、足回りを1ミリほど車高を少し下げてローダウンさせました。

Dscf2865


ダッシュボードの完成、

Dscf2867


フロアに乗せてみたけど・・・・


Dscf2868


Dscf2869


やっぱおねいさんに運転してもらいましょう。ついでにグリーンのフロアーマットも自作

Dscf2870


ボディはトップコートしてコンパウンドで磨きます。


Dscf2871


Dscf2872


小物を取り付けてもうじき完成です。

     ・・・本日ここまでヽ(´▽`)/


« マツダ ロードスター MX-5 その1  タミヤ1/24 | トップページ | ロードスター 完成  1/24タミヤ »

プラモデル 自動車」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マツダ ロードスター MX-5 その2 タミヤ1/24:

« マツダ ロードスター MX-5 その1  タミヤ1/24 | トップページ | ロードスター 完成  1/24タミヤ »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31