« 戦艦大和製作記 その18 | トップページ | 永遠なるドラ猫   F-14TOMCAT  その30 »

2016年3月15日 (火)

BACK・TO・THE・FUTURE デロリアン その1

Dscf2961


好きな映画のひとつです。
最近話題になりましたよね、劇中の未来設定が2015年だったことで結構ニュースになりましたね。映画を見直した方も多いと思います。

自分もその一人・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
このデロリアンはブラウン博士によりタイムマシンに改造されていますが、実車はかつてアメリカ合衆国に存在した自動車メーカーで唯一製造された1台です。

ステンレス製ボディで渋いシルバー色がカッコいいですね。

なんか無性に欲しくなってAmazonでポチしました。アオシマの1/24スケール、これは安かったですよ。

自分が選んだのは一作目の雷で電気エネルギーを得るやつです。

Dscf2962


なかなか内容が濃いですね~

Dscf2963


アリ??なぜグリースが付いてるの?

Dscf2974


Dscf2975


なるほど、タイヤが折りたたみ、飛行状態になるギミックが付いていて、そのすべりを良くするためのグリスですか。

良くできています。

Dscf2976


いつものことですが、シート裏がザックリありません、丸見えなので埋めてしまいます。

Dscf2977


タイムサークル完成、黄色コードを追加

Dscf2978


こんな感じです。

Dscf2979


後部エンジン部分、パイピングが造形になっていてカッコ悪いから削り取ってφ1.0のアルミ線に取り換えます。

Dscf2980


Dscf2983


これもアルミ線に交換です。

Dscf2984


できました。

Dscf2985


塗装してみました。いいですね~(*^-^)

Dscf2986


このキット、生ゴミ燃料タイプにもできます・・・こちらも捨てがたい・・・(゚ー゚;

Dscf3001


ボディに仮組、まずは雷タイプ

Dscf2998


生ゴミタイプ、どっちもいいねー(゚▽゚*)

Dscf3003


Dscf3004


塗装をすすめますー(*゚▽゚)ノ

     ・・・本日ここまでヽ(´▽`)/


« 戦艦大和製作記 その18 | トップページ | 永遠なるドラ猫   F-14TOMCAT  その30 »

プラモデル 自動車」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: BACK・TO・THE・FUTURE デロリアン その1:

« 戦艦大和製作記 その18 | トップページ | 永遠なるドラ猫   F-14TOMCAT  その30 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31