« 永遠なるドラ猫   F-14TOMCAT  その38 | トップページ | 永遠なるドラ猫   F-14TOMCAT  その40 »

2016年6月13日 (月)

永遠なるドラ猫   F-14TOMCAT  その39

Dscf3410


トムキャットの製作続きます。72,73号です(゚▽゚*)

まずは72号のパーツ紹介

Dscf3414


作業内容は『スピードブレーキモーターの組み立てと取り付け』です。

Dscf3426


完成すればこのようにブレーキ用のスポイラーが展開するわけですが、うまくいきますかどうか(゚ー゚)

Dscf3427


71号で保管していた基板を用意します。

Dscf3428

72-001のパーツに基板を取り付けます。

Dscf3429


Dscf3430


ネジ2本で固定します。

Dscf3431


71号で保管したモーターを用意します。これはすでにテスターで動作テストをしてあります。


Dscf3432


先ほどのベースにネジ2本で固定します。

Dscf3433


次に同じく71号で保管していた71-003のパーツをモーターシャフトの横からねじ込みます。

この時向きに注意です。基板ベースがこの向きで黄色矢印の取り付けダボの長い方が奥に短い方が手前に来るようにセットします。

六角ナットの角ではなく、辺の部分を溝に入れます。

Dscf3434

Dscf3435

次に、このパーツを今のパーツにセットします。

Dscf3436


こんな感じです。

Dscf3437


ネジ3本で固定しますが、黄色矢印のネジはワッシャー付のネジ「ネジSS」を仕様します。


Dscf3438


機体本体にセット、機体裏側よりネジで固定するのですが、このまま裏返すとパーツがズレや脱落する恐れがあるので、マスキングテープで軽く仮止めしておくとよいでしょう。

Dscf3439


機体を裏返し、ネジで2か所こていします。

Dscf3440


これで72号の完成です。

ちょっと長くなってしまったので73号は「その40」に続きます。

   ・・・本日ここまでヽ(´▽`)/

« 永遠なるドラ猫   F-14TOMCAT  その38 | トップページ | 永遠なるドラ猫   F-14TOMCAT  その40 »

F-14 TOMCAT 製作記 アシェット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 永遠なるドラ猫   F-14TOMCAT  その39:

« 永遠なるドラ猫   F-14TOMCAT  その38 | トップページ | 永遠なるドラ猫   F-14TOMCAT  その40 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31