« アスタコNEO その5  1/35ハセガワ | トップページ | アスタコ NEO その7  1/35ハセガワ »

2016年6月30日 (木)

アスタコ NEO  その6 1/35ハセガワ

Dscf3375


箱絵の写真です。完成までもう少し(*゚▽゚)ノ

今回はキャブ(運転席)の周辺の製作です。

Dscf3482


ボディの塗装、今回は過酷な工事現場での作業想定ですので若干の筆ムラを出して塗装の経年劣化を演出したいなぁなんて思っていますがうまくいくのでしょうか・・・(゚ー゚)

Dscf3483


エンジンではありません、点検ドアから見たラジエターです。パイプの造形に納得いかなかったので造形を削り落としφ1.0のアルミ線に変更してあります。

Dscf3485


ここで注意です。お尻に30グラムの重りを乗せろと指示あり、飛行機模型には良くある指示ですね。
釣り用の鉛の重りを仕込みます。

実際、フォークリフトやクレーンなど、重い荷物を持ち上げる重機はバランスを取るためにお尻半分ぐらいは金属のウエイトですよね。

Dscf3486


Dscf3487


アームが合体しました。

Dscf3488


本体の取り付け

Dscf3489


キャブ(運転席)の取り付けです。

Dscf3490

おお!ジブリの千と千尋の神隠しに出てくる窯爺に似てませんか?( ̄▽ ̄)

Dscf3491


Dscf3492


キャタピラ部分の製作、塗装、今回唯一ブラシを使っての塗装です。

いよいよ完成間近です。

   ・・・本日ここまでヽ(´▽`)/


« アスタコNEO その5  1/35ハセガワ | トップページ | アスタコ NEO その7  1/35ハセガワ »

プラモデルその他」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アスタコ NEO  その6 1/35ハセガワ:

« アスタコNEO その5  1/35ハセガワ | トップページ | アスタコ NEO その7  1/35ハセガワ »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31