永遠なるドラ猫 F-14TOMCAT その44
まずは80号よりパーツはこちら
『右垂直尾翼基部への取り付けなど』の作業内容です。(゚ー゚)
まずはブッシュ、
前回取り付けた右側に前回と同じように取り付けします。
取り付け完了です。
77号で組み立てた尾翼を用意します。
基部に差し込み、裏側よりネジで固定します。
左右の尾翼がそろいましたがまだ方向舵が付いていません。
機体に仮乗せしてみました・・・カッコイイじゃん!(゚▽゚*)
これで80号の完成です。のこりのパーツは保管します。
続いて81号です。
パーツはこちら
作業内容は『アレスティング・フックの組み立て』です
『アレスティング・フック』とはなんじゃろう?(´~`)。?
空母に着艦するときにワイヤーをひっかけるフックでしょうか?
パーツ№ 81-003このピンを使います。片側がプレスされて太くなっています。
U字の部分にこの白い小さなパーツか組み込まれます。
先ほどのピンを細い方から差し込みます。
ラジオペンチ(小)で差し込みます。太い部分が穴に食い込んでピンが抜けなくなる仕組みです。
ピンを軸にして稼働します。
取り付けたパーツにカバーを挟み込みます。
接着剤でしっかり貼り付けました。やはりここも稼働します。
まだ細かいパーツがたくさん残っていますがすべて保管となります。紛失しないようにしなくては(`◇´*)
これで81号の完成です。
・・・本日ここまでヽ(´▽`)/
« 永遠なるドラ猫 F-14TOMCAT その43 | トップページ | F-14TOMCAT 80号テスター稼働テスト »
「F-14 TOMCAT 製作記 アシェット」カテゴリの記事
- 永遠なるドラ猫 F-14 TOMCAT その60(2016.12.25)
- 永遠なるドラ猫 F-14 TOMCAT その59(2016.12.25)
- 永遠なるドラ猫 F-14 TOMCAT その58(2016.12.22)
- 永遠なるドラ猫 F-14 TOMCAT その57(2016.11.20)
- 永遠なるドラ猫 F-14 TOMCAT その56(2016.11.19)
« 永遠なるドラ猫 F-14TOMCAT その43 | トップページ | F-14TOMCAT 80号テスター稼働テスト »
コメント