永遠なるドラ猫 F-14TOMCAT その46
82号の続きです。
前回は機体アルミフレームに背面機体下部が取り付け完了しました。
右方向舵のケーブルを基板に差し込みます。
左も同じようにケーブルを差し込みます。
72号で保管していたスピードブレーキにギアを取り付ける。
シャフトの先端が半円状に加工してあるのでギア半円穴に差し込む(゚ー゚)
ここで機体に取り付けるのですが、製作ガイドには詳しく取り付け方法が記載されていません。
少し悩みましたが・・・
まず、画像左の穴にブレーキの先端を入れます。
そのまま落としてヒンジを右側にセットします。
指で押し上げるとパカパカ開閉します。
後の作業に支障が出そうなのでブレーキを閉じた状態でテープで仮止めしておくのもよいでしょう。
74号で保管していた機体上部を用意する。
裏側にダボがあり、このダボを青いゴムブッシュに差し込むだけです。
こんな感じです。
73号で保管していたスピードブレーキを用意します。
取り付けたギアのポッチ部分を・・・
アルミフレームの奥にあるO字型の穴に差し込み、ギア部分を先ほど組み立てた下側ブレーキのギアと噛み合わせます。
ここらへんの詳しい説明も製作ガイドには記載されていません。
ここで、おかずクラブのセリフを借りようと思います・・・
「これがおまえらのやり方かー!」(# ゚Д゚)
これで82号の完成です。
・・・本日ここまでヽ(´▽`)/
« 永遠なるドラ猫 F-14TOMCAT その45 | トップページ | 永遠なるドラ猫 F-14TOMCAT その47 »
「F-14 TOMCAT 製作記 アシェット」カテゴリの記事
- 永遠なるドラ猫 F-14 TOMCAT その60(2016.12.25)
- 永遠なるドラ猫 F-14 TOMCAT その59(2016.12.25)
- 永遠なるドラ猫 F-14 TOMCAT その58(2016.12.22)
- 永遠なるドラ猫 F-14 TOMCAT その57(2016.11.20)
- 永遠なるドラ猫 F-14 TOMCAT その56(2016.11.19)
« 永遠なるドラ猫 F-14TOMCAT その45 | トップページ | 永遠なるドラ猫 F-14TOMCAT その47 »
コメント