« 戦艦大和製作記 その26 | トップページ | 戦艦大和製作記 その28 »

2016年11月 4日 (金)

戦艦大和製作記 その27

Photo

大和ぼちぼち作ります。

今回は後部甲板部分です。

Dscf3967


これは薄い真鍮板で出来ている後部甲板、滑り止めの造形がされています。

メタルプライマーを塗った後、軍艦色で塗装済です。

Dscf3969


Dscf3970


船体に干渉する部分が沢山あります。(;ω;)

例によって寸法指示はありませんので現物合わせでカットしていきます。

Dscf3971


薄い真鍮板なのでカッターやハサミで容易にカットできます。

Dscf3972

何とかきれいに収まりました。


Dscf3973

ゴム系の接着剤で貼り付け、完全に接着するまでテープで固定しています。


Dscf3974

艦載機の飛行甲板を取り付けます。

甲板と船体の間には補強用の梁があるのですが・・・

Photo_2


本物(大和ミュージアムの模型参照)は軽量丸穴の鉄骨の梁です。

Dscf3981


Ⅼ字の板です・・・ちょっとなんですか??。゜゜(´□`。)°゜。

2ミリ角のプラ棒で作り直しました。強度が無くなるので穴は開けません。

Dscf3979


Dscf3980

(-ω-;)ウーンなんだかなぁ・・・
塗装すればきっと良くなるはずだ!!\(;゚∇゚)/

Dscf3975

シールド付3連機銃をまとめて作っちゃいます。


Ios20161104162536702_20161104163119


Img_0660


(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!壮観ですなぁ

   ・・・本日ここまでヽ(´▽`)/

« 戦艦大和製作記 その26 | トップページ | 戦艦大和製作記 その28 »

戦艦大和製作記 デアゴスティーニ」カテゴリの記事

コメント

暑いですがいかがお過ごしですか? 軽井沢も連日30℃ほどで、別荘客・観光客には快適かもしれませんが住人は参っています。さて、大和製作ですが、たかさんは船体にサフを何回ほど吹きましたか? 私、6回目ぐらいですが何度やってもなかなか思うように滑らかにならず、飽きてきてしまいました。プラモデルの船体をみると滑らかではなく、長い鉄板が貼りついているようなので、マスキングテープを細切りにしたものを貼り付けて、その上からサフを吹いて凹凸を出してごまかそうかとも考えています。早く舷窓作業に移りたいです。

うーさんこんにちは。暑いですねー全国規模で見ると大雨被害も出ているようですが我が家周辺は全く雨が降らずだだ毎日ムシ暑い日が続いています。
さて、サフの件ですがもう数え切れないほど吹きました。
サフを吹いて、凹み部分は木工パテで埋めてペーパーでならし、またサフを吹き…こんな感じで何回も。サフとマスキングを使い溶接したように見せる技術、俺には無理でしたが当時同じ大和を作っていたプロの方がやっているのを見て感動しましたよ。暑い日が続いてますがお体気をつけて下さい。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 戦艦大和製作記 その27:

« 戦艦大和製作記 その26 | トップページ | 戦艦大和製作記 その28 »

2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31