« 三菱スタリオンGSR-Xその2  フジミ1/24 | トップページ | 三菱スタリオンGSR-Xその3 フジミ1/24 »

2017年1月31日 (火)

戦艦大和製作記 その36

2_2

大和を作ります。

シールド付の2連機銃を作ります。

Dscf4217_2


Dscf4218_2


Dscf4230_2


後でまとめて塗装しますので準備だけしておきます。

次にアンカー部分を作ります。

Dscf4215_2


Dscf4216_2


アンカーチェーンの巻き取り部の制作

Dscf4220_2


Dscf4227

チェーンの取り付け


Dscf4221_2

砲台の基台の設置です。砲台は高さがそれぞれ違いますので注意です。甲板の傾斜に合わせて砲台も水平になるようにしますので基台の設置には注意が必要です。


Dscf4222_2

次に第1砲塔前に付けるシールド等の位置決めをします。
付属の原寸大の図面を用意します。


Dscf4223_2

2枚綴りの書類を書く時に使うカーボン紙を用意します。制作ガイドにはトレーシングペーパーを使えとの指示ですが、近場のホームセンターにはトレーシングペーパーは無かったのでこのカーボン紙を代用します。


Dscf4224_2

原寸図面の裏側にカーボン紙をテープで貼り付けます。


Dscf4225_2

ズレないように位置決め出来たら上から鉛筆でなぞります。


Dscf4226_2


図面を外すとこの通り、図面が転写されます。

Dscf4228_2


Dscf4229_2

この写しを基に甲板にパーツを接着していきます。

上手く出来ました。因みに転写が失敗しても消しゴムで消えましたので安心です。

   ・・・本日ここまでヽ(´▽`)/

« 三菱スタリオンGSR-Xその2  フジミ1/24 | トップページ | 三菱スタリオンGSR-Xその3 フジミ1/24 »

戦艦大和製作記 デアゴスティーニ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 戦艦大和製作記 その36:

« 三菱スタリオンGSR-Xその2  フジミ1/24 | トップページ | 三菱スタリオンGSR-Xその3 フジミ1/24 »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31