« 戦艦大和製作記 その40 | トップページ | 戦艦大和製作記 その42 »

2017年3月 2日 (木)

戦艦大和製作記 その41

Dscf4331


いよいよ艦橋を船体に取り付けます。(゚▽゚*)

Dscf4332


艦橋はずれたり曲がったりしてはもちろんダメだし、取り付け位置も正確にしなければならない、それに艦橋の周りには機銃なども装備されていて、その取り付け位置も明確にしなければなりません。

Dscf4333


創刊号で送付された1/250原寸大図面を使います。必要部分をコピーします。

Dscf4334


船体に合わせます。

Dscf4335

お馴染みのカーボン紙を貼って船体に乗せ、図面の上から輪郭を鉛筆でなぞります。

同じく機銃の位置も決めていきます。

Dscf4336


Dscf4337

艦橋の位置を決めたら艦橋を置き、接地面に瞬間接着剤を流し込みました。


Dscf4338

おお!なんて凛々しいお姿なんでしょう。


Dscf4341

もう少しで完成なんですが、まだまだ面倒な作業が残っています。

   ・・・本日ここまでヽ(´▽`)/

« 戦艦大和製作記 その40 | トップページ | 戦艦大和製作記 その42 »

戦艦大和製作記 デアゴスティーニ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 戦艦大和製作記 その41:

« 戦艦大和製作記 その40 | トップページ | 戦艦大和製作記 その42 »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31