戦艦大和製作記 その44
空中線を張っていきます。
送付された空中線用の糸はなんだか太い気がして、気に入らないのでメインを除いてミシン糸で代用しました。
艦船模型を作る方は、釣り用のテグスや模型専用のワイヤーを使うのですがなかなか高価なもので家にあったミシン糸で代用しました。
電線には中間に碍子(ガイシ)が入ります。
自分は碍子の表現にはいつもこれを使います。
乾くと白いゴム系のボンドです。
ボンドをトレイに出し、5分ぐらい放置して粘り気が出たら楊枝でチョコチョコと付けていきます。
あまり大きすぎない用に注意します。( ̄▽ ̄)
あまりにも綺麗な状態なので少し汚します。雨垂れを意識してやりすぎない程度に。
錆びた水が流れた感じも出しました。
さあ!最後に日章旗を付けます。
艦尾とマストのてっぺんに付けます。風でなびく感じにしたいので薄めた木工用ボンドを付けてクセを付けました。
本当はマストの中央に一番大きいサイズの日章旗が付けるようにガイドには指示がありましたが、なんかクドイ感じがするのであえてスルーしました。
このキットには大型のディスプレイケースがプレゼントで付いてきます。なんてお得なんでしょう。
まともに購入すれば2~3万円ぐらいすますから (*≧m≦*)
やっと完成です。完成撮影会はのちほど( ^ω^)・・・
・・・本日ここまでヽ(´▽`)/
« 戦艦大和製作記 その43 | トップページ | 戦艦大和製作記 完成 »
「戦艦大和製作記 デアゴスティーニ」カテゴリの記事
- TOYOTA CELICA GT-FOUR その1 タミヤ1/24(2019.10.27)
- 戦艦大和製作記 完成(2017.03.20)
- 戦艦大和製作記 その44(2017.03.14)
- 戦艦大和製作記 その43(2017.03.12)
- 戦艦大和製作記 その42(2017.03.05)
コメント