« 夜間戦闘機 月光を作る その5 | トップページ | GSX1100S カタナカスタムチューン その1 タミヤ1/12 »

2017年6月16日 (金)

夜間戦闘機 月光を作る その6 タミヤ1/48

Dscf4661


真っ黒のカラス状態です。(゚▽゚*)

Dscf4667


エンジンを組み立てます。さて、こいつをどのように料理しましょうか?

月光のエンジンカウリングは空気抵抗軽減のため極端に絞り込んでいて外からのエンジンはほとんどみえません。

Dscf4668


エンジンは真鍮線を使いプラグコードだけ追加しました。

Dscf4669


エンジン後部を作ります。排気管も見える所だけ塗装します。

Dscf4670


Dscf4671


機体にエンジンを取り付けます。( ̄▽ ̄)

Dscf4672


Dscf4673


月光のエンジン排気管は主翼の上に出ます。

Dscf4674


排気管にはカバーが付いていますが、このカバーを高熱で焼けて錆びた感じの塗装にしました。

なかなかいい感じになりました。(゚▽゚*)

   ・・・本日ここまでヽ(´▽`)/

« 夜間戦闘機 月光を作る その5 | トップページ | GSX1100S カタナカスタムチューン その1 タミヤ1/12 »

プラモデル 飛行機」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夜間戦闘機 月光を作る その6 タミヤ1/48:

« 夜間戦闘機 月光を作る その5 | トップページ | GSX1100S カタナカスタムチューン その1 タミヤ1/12 »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31