スカイラインGT-R(R32)ニスモカスタムその4 タミヤ1/24
このキットは完成時エンジンルームを見せるためボンネットが透明パーツになっています。
透明パーツは普通のプラパーツと違い表面がツルツルで塗装が上手く付きませんので2000番のサンドペーパーで軽く表面を荒らして塗装の食いつきを良くします。(゚▽゚*)
失敗しないためのちょっとしたひと手間です。( ̄▽ ̄)
エンジンルームはこんなもんでしょうか、でっち上げです。
ボディはサーフェイサー処理中です。
サーフェイサー乾燥待ちの間にレンズ類の塗装をしましょうか。
ブレーキレンズの裏にアルミテープを貼り付けました。これで光が反射してブレーキレンズのメリハリを付きます。
ブレーキレンズとウインカーレンズの塗装をします。塗料はエナメルのクリアーを使います。
サーフェイサーが乾燥しましたのでマスキングしてリップスポイラーとフロントの色分けを塗装します。
スポイラーが乾燥したら今度はこの部分をマスキングしてボディを塗装します。
今回のボディ色は黒めのガンメタにします。
・・・本日ここまでヽ(´▽`)/
« スカイラインGT-R(R32)ニスモカスタムその3 1/24タミヤ | トップページ | スカイラインGT-R(R32)ニスモカスタムその5 タミヤ1/24 »
「プラモデル 自動車」カテゴリの記事
- CASTROL TOYOTA TOMU'S SUPRA GT その2 タミヤ1/24(2023.03.13)
- CASTROL TOYOTA TOMU'S SUPRA GT その1 タミヤ1/24(2023.02.14)
- フェラーリ288GTO 番外編 フジミ1/24(2022.11.25)
- フェラーリ288GTO 完成 フジミ1/24(2022.11.25)
- フェラーリ288GTO その11 フジミ1/24(2022.11.23)
« スカイラインGT-R(R32)ニスモカスタムその3 1/24タミヤ | トップページ | スカイラインGT-R(R32)ニスモカスタムその5 タミヤ1/24 »
コメント