パトリオットPAC-3発射機その3 アオシマ1/72
こんなもんかなぁ?(゚ー゚;トラックの運転席ってよくわからんです。(;;;´Д`)ゝ
キャビンにガラスを付けました。
キャビンにコクピットを取り付けます。
シャーシにキャビンを取り付けます。
フロントのバンパーを取り付けます。バンパー埋め込みのフォグランプを塗装して取り付けます。
キャビンにはしごを設置、糊付けの面積が少ししかなく、なかなか接着出来ません、瞬間接着剤を使って何とか接着します。
バックミラー、牽引部分、フロアその他モロモロを取り付けます。
フロアーのタイヤはスペアタイヤです。
( ´Д`)=3 フゥ・・・パーツは小さいし数が多いのでなかなか大変な作業です。
パーツが小さいのでヘッドルーペを使ってますが、これは2時間ほど使うと頭痛と肩こりが酷くなってきますので遠くの景色を見て休憩を取っていきます。
・・・って訳で休憩します。
・・・本日ここまでヽ(´▽`)/
« パトリオットPAC-3発射機その2 アオシマ1/72 | トップページ | パトリオットPAC-3発射機その4 アオシマ1/72 »
「プラモデル 戦車、ミリタリー」カテゴリの記事
- ドイツ88㎜砲 Flak 36 完成 タミヤ1/35(2020.09.11)
- ドイツ88㎜砲 Flak 36 その10 タミヤ1/35(2020.09.11)
- ドイツ88㎜砲 Flak 36 その9(ジオラマ編2) タミヤ1/35(2020.09.07)
- ドイツ88㎜砲 Flak 36 その8(ジオラマ編1) タミヤ1/35(2020.08.29)
- ドイツ88㎜砲 Flak 36 その7(牽引車編3) タミヤ1/35(2020.08.28)
« パトリオットPAC-3発射機その2 アオシマ1/72 | トップページ | パトリオットPAC-3発射機その4 アオシマ1/72 »
コメント