西部警察マシンRS-1 その5 アオシマ1/24
ラインのマスキングした後オレンジの塗装をします。
本物は何色ものグラディーションカラーですが・・・2本ラインにします。(゚▽゚*)
乾燥後マスキングテープを剥がしました・・・なんだかなぁ・・・きったねぇ(≧ヘ≦)
手直しで直します。
今回、初めてこれを使います。
「有頭志賀昆虫針 4号」
本当の使い方は昆虫標本作成に使う虫ピンです。
以前、サイトでこれをリベットに使った模型を参考にしてみます。
いろいろサイズはあるのですがこの「4号針」はΦ0.95の頭が付いています。
これを鍵穴にします。
ドア、トランクの鍵穴部分にピンバイスで穴を開けます。虫ピンの軸径は0.5ミリほどなので0.5ミリのピンバイ
スで多少広げながら穴を開けます。
穴に差し込んで3ミリほど残してピンをニッパーで切ります
ボディ内側より瞬間接着剤で接着、こんなもんでしょうか?
センターコンソールの製作、今日はここまでにしましょうか ( ̄ヘ ̄)┌
・・・本日ここまでヽ(´▽`)/
« 西部警察マシンRS-1 その4 アオシマ1/24 | トップページ | 西部警察マシンRS-1 その6 アオシマ1/24 »
「プラモデル 自動車」カテゴリの記事
- CASTROL TOYOTA TOMU'S SUPRA GT その2 タミヤ1/24(2023.03.13)
- CASTROL TOYOTA TOMU'S SUPRA GT その1 タミヤ1/24(2023.02.14)
- フェラーリ288GTO 番外編 フジミ1/24(2022.11.25)
- フェラーリ288GTO 完成 フジミ1/24(2022.11.25)
- フェラーリ288GTO その11 フジミ1/24(2022.11.23)
« 西部警察マシンRS-1 その4 アオシマ1/24 | トップページ | 西部警察マシンRS-1 その6 アオシマ1/24 »
コメント