« ドカディ デスモセディチ その2 タミヤ1/12 | トップページ | ドカディ デスモセディチ その4 タミヤ1/12 »

2018年11月27日 (火)

ドカディ デスモセディチ その3 タミヤ1/12

Dscf5637_2


3回目の製作記録です。(゚ー゚)

Dscf5651


Dscf5654


後々手間のかかるカウルの塗装の下準備をしていきます。

サフェーサーまで完了させました。

Dscf5656


エンジンにフレームを取り付けます。

Dscf5655


エンジンフレームにハンドルを取り付けるのでまず塗装します。色分けがものすごく大変です。

Dscf5660


ステアリングダンパーを取り付けるに当たりこのピンをダンパー本体に差し込むのですが、なかなか本体に入りません、塗装も剥げて見るも無残な姿になってしまいます。

Dscf5661

プラパーツは諦めて虫ピンを使いました。取り付けに真鍮線を改造して使っています。

Dscf5658


Dscf5659

ハンドルを切るとダンパーもスムーズに動きます。これで良しとしましょうか。

   ・・・本日ここまでヽ(´▽`)/

« ドカディ デスモセディチ その2 タミヤ1/12 | トップページ | ドカディ デスモセディチ その4 タミヤ1/12 »

プラモデル バイク」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドカディ デスモセディチ その3 タミヤ1/12:

« ドカディ デスモセディチ その2 タミヤ1/12 | トップページ | ドカディ デスモセディチ その4 タミヤ1/12 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31