ドカディ デスモセディチ その9 タミヤ1/12
リアブレーキ、クラッチなどのパイピングを完成させます。
これで左右のカウルを付けるのでエンジン回りは簡単に見られなくなります。
カウルは極小のプラスねじを付属の小さなプラスドライバーで固定するのですが、ねじ山を切りながら(締め付け用のねじ)の締め付けなので何回も取り付けはできません。だから一度取り付けたらあまりいじりたくはないんです。(ノω・、)
エンジン、駆動系に忘れ物がないか最後の点検、確認です。
やわらかいクッションを敷いて(自分はキッチンペーパーを使いました)塗装に傷がつかないようにカウルを取り付けていきます。
完成とします。多少の失敗場所はありますが言わなきゃわからないので秘密にしておきます。
完成撮影がまた後日、できれば外ロケしたいのですが、近所の目がありますのでどうなるかな?
・・・本日ここまでヽ(´▽`)/
« ドカディ デスモセディチ その8 タミヤ1/12 | トップページ | ドカディ デスモセディチ 完成 タミヤ1/12 »
「プラモデル バイク」カテゴリの記事
- HONDA VFR750R 完成 タミヤ1/12(2023.02.08)
- HONDA VFR750R その13 タミヤ1/12(2023.02.08)
- HONDA VFR750R その12 タミヤ1/12(2023.02.08)
- HONDA VFR750R その11 タミヤ1/12(2023.01.31)
- HONDA VFR750R その10 タミヤ1/12(2023.01.31)
« ドカディ デスモセディチ その8 タミヤ1/12 | トップページ | ドカディ デスモセディチ 完成 タミヤ1/12 »
コメント