ブルーバード スーパーシルエット その6 アオシマ1/24
車高の高さがレーシングカーらしくないくらい高い。
このままで ホビコム(模型専門のサイト)に完成写真を投稿してしまいましたが、気に入らない。
もやもやするので今更車高ダウンの改造をします。
フロントスポイラーから地面まで4ミリ以上あります。最低でも2.5ミリは下げたいですね。(;-ω-)ノ
ポリワッシャーの高さがちょうど2.5なのでコイツを使ってかさ上げします。
シヤーシの軸受け部分に接着します。
下部分をかさ上げするのでその分上を2.5ミリ削ります。
当然上部分の軸は消滅しますので、Φ1.0のアルミ棒を穴を掘った穴に差し込みます。
キャンパーがずれないようにΦ1.0軸の釘をガイドとして接着ます。
ポリワッシャーは瞬間接着剤では接着できないようなので。さっきの釘をガイドにしてポリワッシャーをここに通します。
後輪部分は車軸の入る穴を3ミリほど上方に削ります。ここはモーターライズ品は楽ですね。
ワッシャーが入るのでいいかげんな穴でも中心は出ます。
後輪車軸の遊びをなくすため車軸の通る下側にゲタを接着しておきます。
後輪を組み立てました。
前輪も組み立てました。ステアリングも動くようにスタビライザーも加工してあります。
さあどうでしょうか?ボディを乗せてみます。
改造前
改造後
バッチリじゃないですか!(v^ー゜) こりゃ完成写真の撮り直しだな!
・・・本日ここまでヽ(´▽`)/
« ブルーバード スーパーシルエット その5 アオシマ1/24 | トップページ | ブルーバード スーパーシルエット 完成 アオシマ1/24 »
「プラモデル 自動車」カテゴリの記事
- CASTROL TOYOTA TOMU'S SUPRA GT その2 タミヤ1/24(2023.03.13)
- CASTROL TOYOTA TOMU'S SUPRA GT その1 タミヤ1/24(2023.02.14)
- フェラーリ288GTO 番外編 フジミ1/24(2022.11.25)
- フェラーリ288GTO 完成 フジミ1/24(2022.11.25)
- フェラーリ288GTO その11 フジミ1/24(2022.11.23)
« ブルーバード スーパーシルエット その5 アオシマ1/24 | トップページ | ブルーバード スーパーシルエット 完成 アオシマ1/24 »
コメント