マツダ ロードスター MX5 再挑戦 その2 タミヤ1/24
サスぺンションの塗装はちょっと面倒です。ほとんどの
1/24スケールのサスはショックアブソーバーが一体化の
造形になっています。
パーティングラインも入り組んでいるので丁寧にデザインナイフや
サンドペーパーで取ります。
塗装も何段階にも分けて塗ります。
まずはシリンダー部をシルバーで塗装
今回はノーマルサスをイメージしてブラックですが、
ローダウンなど社外の足を組んだイメージの場合は
色分けしてかっこよくします。
ブレーキはキャリパーをレッドにしてワンポイント
これだけでも某高額ブレーキに見えます。
このキットはエンジンレスですが足回りなどしっかりと表現
されています。メカっぽくていいですね。
これでリアの足回りの製作に入ります。
・・・本日ここまで(#^.^#)
« マツダ ロードスター MX5 再挑戦 その1 タミヤ1/24 | トップページ | マツダ ロードスター MX5 再挑戦 その3 タミヤ1/24 »
「プラモデル 自動車」カテゴリの記事
- CASTROL TOYOTA TOMU'S SUPRA GT その2 タミヤ1/24(2023.03.13)
- CASTROL TOYOTA TOMU'S SUPRA GT その1 タミヤ1/24(2023.02.14)
- フェラーリ288GTO 番外編 フジミ1/24(2022.11.25)
- フェラーリ288GTO 完成 フジミ1/24(2022.11.25)
- フェラーリ288GTO その11 フジミ1/24(2022.11.23)
« マツダ ロードスター MX5 再挑戦 その1 タミヤ1/24 | トップページ | マツダ ロードスター MX5 再挑戦 その3 タミヤ1/24 »
コメント