ボディの塗装が完成しました。
おーーーーっと!ここで失敗です。サフェーサーを吹いた後ダクトの取り付け段差が気になったのでパテで埋めたのをしっかり忘れていました。
(-"-)パテを盛っただけで綺麗に整形していませんでした。その上からボディを塗装してしまいました。大失敗
とても目立つので修正します。
ダクト整形中にドアに大きなキズを付けてしまいました。修正部分が増えました。
修正部分を直してボディの塗装をやり直します。
ボデイ乾燥中にできる事をします。窓枠の塗装
ライト系の製作
これは厄介な仕事です。ダクト用にネット(網)を型に取って切り取るわけですが
キット付属のネットはただ細い縦糸と横糸が編み込んであるやつでさわっているだけで端の方からほぐれてしまう安物です。
たとえ型紙通りに切り取ってもどんどんほつれてしまうでしょう・・・(+o+)
まず、組み立て説明書の型紙を同サイズでコピーして切り取っていきます。
これ以上ネットがほつれて来ない様に薄い両面テープで張り付けます。
この上に型紙を貼って切り取ります。
貼った型紙はもう取れませんので型紙面を黒のマジックで塗りつぶして透けない様にします。
(この間の画像がありません、すみません)
ネット側を表にしてパーツに張り付けます。綺麗に付きました。
このネットはプラモデル用の接着剤では貼れないと思います。瞬間接着剤も汚くなってしまうでしょう。
自分はあえて木工用のボンドを使いました。乾くと透明になって目立たないし、はみだしても簡単に剥ぎ取れますが接着は結構強力です。
・・・本日ここまで(#^.^#)6
最近のコメント