« マットビハイクル(コスモスポーツ)その5 ハセガワ1/24 | トップページ | マットビハイクル(コスモスポーツ)その7 ハセガワ1/24 »

2020年1月13日 (月)

マットビハイクル(コスモスポーツ)その6 ハセガワ1/24

Dscf6637
取り付けする小物を仕上げていきます。

Dscf6638 
クリアーが乾いたら今回はコンパウンドで研ぎ磨きをしました。その後窓枠にシルバーを塗ります。昔の車は窓枠にステンレスの枠を付けているのが多いです。

Dscf6639
テールランプを作ります。

Dscf6641
レンズの取り付け。リアバンパーの取り付け

Dscf6640
フロントバンパーの取り付けとヘッドライトの取り付け。

Dscf6642
内装の取り付け、このキットはボディ側に取り付けるタイプです。

Dscf6643

Dscf6644
この車の最大の特徴、無線用のデカイアンテナです。取り付けに一番苦労しました。

この当時ハム無線を趣味としている方の自家用車にはこんなデカイアンテネが付いていましたね。

私の友人はアンテナを下げるのを忘れてしまって屋内駐車場の天井の蛍光灯を破壊していました。

もうすぐ完成です。

   ・・・本日ここまで(#^.^#)6

 

 

« マットビハイクル(コスモスポーツ)その5 ハセガワ1/24 | トップページ | マットビハイクル(コスモスポーツ)その7 ハセガワ1/24 »

プラモデル SF」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« マットビハイクル(コスモスポーツ)その5 ハセガワ1/24 | トップページ | マットビハイクル(コスモスポーツ)その7 ハセガワ1/24 »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31