« 一式陸上攻撃機 11型 その5 1/72ハセガワ | トップページ | 一式陸上攻撃機 11型 完成 1/72ハセガワ »

2020年2月21日 (金)

一式陸上攻撃機 11型 その6 1/72ハセガワ

Dscf6689
主翼の黄色い識別帯を塗装、これがないと日本機感じです。機首に黒の反射止めも塗装できました。

Dscf6690
デカールの張り付け、エンジン搭載これで主脚による自立もできます。

Dscf6691

風防の取り付けもうここまで来たら完成したも同じ

Dscf6692
尾翼の風防からは機関砲が出ています。本当は胴体、天井にも機銃がありますが、このキットは省略されています。

Dscf6693

機首のドーム型風防の取り付け、アンテナ支柱も立てました。リングアンテナも付きました。

Dscf6696

ジャンクパーツをあさっていたら月光用のレーダーらしき八木アンテナを発見、ありえない設定ですが取り付けてみました。

Dscf6694

Dscf6695
アンテナ線を張りました。これからウェザリングをして完成させていきたいと思います。

   ・・・本日ここまで(#^.^#)6

 

 

 

 

« 一式陸上攻撃機 11型 その5 1/72ハセガワ | トップページ | 一式陸上攻撃機 11型 完成 1/72ハセガワ »

プラモデル 飛行機」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 一式陸上攻撃機 11型 その5 1/72ハセガワ | トップページ | 一式陸上攻撃機 11型 完成 1/72ハセガワ »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31