« 2020年8月 | トップページ | 2020年10月 »
ジオラマが完成しました。
まずは砂漠のような砂地場面より。
少々植物を据えて色を付けてみました。
これをもって88ミリ砲の完成とします。情報量がぎゅっとつまってとてもわちゃわちゃした感じが良く伝わるジオラマになったと思います。
製作期間も結構かかりました。(サボっている時間も結構あったけど)これをもって終了とします。ご覧いただきありがとうございました。
・・・本日ここまで(#^.^#)
ドイツ88ミリ砲が完成しました。
まずは牽引状態をご覧ください。
牽引時は4本のアームをたたんで前後に車輪を取り付け車両に牽引して移動します。
操作するには結構の人員が必要となりますのでトラックに操作人員をのせそのまま移動したようです。
昔使っていた20×24サイズのディスプレイケースがありましたのでこのサイズでジオラマを作ろうと思います。
レイアウトの確認限られたスペースで見栄えが良いように配置します
砂地の地面を作ろうと思います。普段なら白い紙粘土に乾いたら着色していくのですが、100均に材料を買いに行ってこれを発見しました。
木材を使った紙粘土、すでに色が付いています。しかも通常の紙粘土より軽いべたつかないといいとこ取りです。
地面に紙粘土を盛って配置していきます。まだ粘土が柔らかいうちに轍や足跡など付けていきます。
跡は乾燥待ち。
最近のコメント