« 2020年11月 | トップページ | 2021年1月 »

2020年12月

2020年12月13日 (日)

ヨシムラSUZUKI GSX-R750 その1 フジミ1/12

Dscf7213
次は久しぶりにオートバイを作りたいと思います。

ヨシムラ SUZUKI GSX-R750 1986年鈴鹿8耐レース仕様です。バイク好きな人は8時間耐久レースは憧れなんじゃないかな?

では早速いきましょう。(^O^)

いつもの事ですが、まず箱を開けてパーツを眺めながら説明書を見て頭のなかで組み立てのシュミレーションをします。

Dscf7215
あれ?フレームの軽め穴がオミットされていますねぇ

Dscf7216
カウルでかくれて見えなくなる所ですが、一応ピンバイスで開けておきます。

このキットはバイク模型にあるような最初エンジンを作ってフレームで挟み込むようにしますが

Dscf7217
先にフレームを組んでからエンジンを入れる事が出来そうな感じです。

Dscf7220
エンジンを仮り組して

Dscf7218

Dscf7219
エンジンを知恵の輪のようにねじり込めばなんとか入りますね。

これでフレームを作って先に塗装ができそうです。

うーん?(-"-)大丈夫かな?まぁなんとかなるでしょう。

   ・・・本日ここまで(#^.^#)

 

宇宙戦艦ヤマト コスモファルコン 完成 バンダイ1/72

Imgp3835
コスモファルコン完成しました。それではご覧ください。(^O^)

Imgp3832

Imgp3830_20201213140601

Imgp3831

Imgp3829

Imgp3826

Imgp3833

Imgp3828

Imgp3827_20201213140601

お楽しみいただけましたでしょうか?これにて宇宙戦艦ヤマト艦載機シリーズは終了とします。

昔から好きなアニメなので今回は作る方もとても楽しかったです。また機会がありましたらコスモタイガーⅡの単座のも作りたいのですが・・・

   ・・・本日ここまで(#^.^#)

 

2020年12月11日 (金)

宇宙戦艦ヤマト コスモファルコン その5 バンダイ1/72

スミ入れ、汚しのウェザリングをして仕上げていきます。

Dscf7209
この排気口は可動式なんです。

Dscf7210 
スターウォーズのメカのように思いっきり汚すのもアリですが今回はおとなし目に

Dscf7211
ミサイルも大人しく少な目に

Dscf7212
パイロットが良く見えます。

Imgp3825

 

 

よし!完成とします。(^O^)

次回は完成撮影かな?

   ・・・本日ここまで(#^.^#)

 

 

 

宇宙戦艦ヤマト コスモファルコン その4 バンダイ1/72

Dscf7202
もう少しで完成です。

さて面倒なデカール貼りです。まずは裏面より。

Dscf7203

上面左側、小さなデカールが無数に張り付け指示があり見落とさない様に確認しながら

Dscf7204 
張り付け終了後、デカール定着用のトップコートを吹くのでキャノピーはまだマスキングしたままです。

Dscf7206

Dscf7208
指示書にチェックを入れながらデカールを貼っていきますが、案の定貼り忘れが出てしまいます。まぁしょうがない。(^_^;)

トップコートでデカールを定着させましたのでキャノピーのマスキングを外します。

トップコートのおかげでシルバニングも目立たなくなりました。

Dscf7202_20201211143101
シルバニングとはデカールの糊しろがこの様に目立って浮き出してしまうことです。
後は仕上げにスミ入れと少々汚し塗装を入れて完成ですね。

 

   ・・・本日ここまで(#^.^#)

 

« 2020年11月 | トップページ | 2021年1月 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31