« 2021年1月 | トップページ | 2021年3月 »
メーターのデカールを貼ろうとしましたが、やはり水に入れた時点でバラバラになりました。デカール糊を表面に厚塗りしたりソフターを塗ったりしてぬるま湯に入れたり対策はしたのですがやっぱりダメでした。他もつかいものにはなりませんね。(>_<)
メーターのデカールはジャンクからそれらしいのを探して貼り直しました。遠目ではよくわからないので良しとします。
内装を作ります。ダッシュボードの製作とシートを仮置きしてバランスをみます。
シートベルトのキャッチを製作。これが有ると無しでは見栄えが段違いになります。
タミヤに注文していたタイヤが届いた。早かったな、これでノーマルのタイヤが付けられる。
後はフジミにデカールを注文します。
・・・本日ここまで('◇')ゞ
ボンネットにパワーバルジのもっこりを作ります。プラ板である程度形を整えてボンネットに接着、なだらかな一体化を出すためのパテで整形します。
ジャンクから選んだタイヤ、ホイールを仮につけて様子見
ノーマルホイールと比べます。やっぱり当時流行ったディッシュタイプがいいなぁ当時私もディッシュ付けてたし。でもホイールはあるけどタイヤが無い。
とりあえずタミヤにタイヤとダメそうなデカールの在庫確認するともう絶版なのでデカールは無いがタイヤは部品あるというのでタイヤのみ請求。良かったです('◇')ゞ デカールは残念
そうだ!フジミからサイバーCR-Xが出ているからそれのデカールを流用しようと思いフジミに在庫確認。
デカールの在庫ありとのことでとりあえず購入しました。
作業を進めます。内装の塗装。黒一色(>_<)
ノーマルシートです。
ジャンクあさってたらこんなの出てきました。こっちに替えてみようかな?
やっぱりこっちオリジナルにします。整形して塗装します。
・・・本日ここまで('◇')ゞ
プロローグに記載しました通りこれ以上保管期間が長いといろいろ支障が出てきそうなので早めに予定にはなかったのですが製作していこうと思います。以前サイバーCR-Xを作りましたがこれは初代の型になります。1500CCのOHCエンジンを無限でフルチューン、ボディも今では珍しくありませんがブリスターフェンダー、空力エアロパーツがカッコイイです。
実は私も若い頃CR-Xに乗っていましてマイナーチェンジ後の1.6CCのSiバージョンに
このセピア色の写真はその頃撮った唯一の一枚です。バイクはVT250これも一緒に所有していました。写真もフイルムでしたので当時物はあまり残っていません。残念です。
今ならスマホでパシャパシャ撮れますね。良い時代になったものです。
さてボディの確認です。歪み、破損などは見た感じでは無いようです。タイヤが無かったのでジャンクパーツから探しましたが何か気に入りません。ホイールは紛失してないのですがそのホイールに合わせるとジャンクから探し出したタイヤが細すぎます。
とりあえずタミヤに在庫確認とってみます。絶版している製品なのであまり期待はできそうもないのですが・・・(>_<)
Pラインを修正します。
おーっと!大きなヒケを発見!パテで埋めて修正します。
Siのエンジンに乗せ換えという事でパワーバルジをボンネットに追加してみます。プラ板から削りだしてボンネットに貼る予定
・・・本日ここまで('◇')ゞ
ずっと前から欲しかった無限のCR-X 今は製造していないらしくAmazonでもプレミアがついて高額商品になっています。
それがメルカリに出品されていたんです。未加工で新品同様というふれこみ。しかもAmazonよりずっと安い!ソッコーでポチリました。
やっと届いたのですが、前オーナーの方の長期保管していたらしく外箱が変色、中の組み立て説明書も長い間の経年劣化が激しくいまにも破れそうだし。
デカールも変色、まっ黄色。画像は紫外線を当てて少しは良くなった感じですが水に入れた途端に崩れそう。
極め付けはタイヤのみが入っていませんでした。初めから欠品していたのか紛失したのか不明ですが・・・・
まぁタイヤはジャンクから探すとします。一応、出品者にはそのむね連絡済
パーツの歪みやタイヤ以外の欠品はないから良しとしますか(-"-)
とりあえず次回製作はこいつを作ってみます。うまくいくかな?
・・・本日ここまで(^_^.)
塗装した2本のフロントフォークにブレーキ、タイヤ、フェンダーを挟み込みます。サスペンション摺動部にはミラーフィニッシュを貼ります。
ステアリングバーの製作していきます。
やっとこボディに取り付け、ミシュランのデカールを貼る。おお!カッコイイ。これだけでレーシーな感じになりました。
ラジエターホースも取り付けました。乾式クラッチがカッコイイです。マフラーにヨシムラのデカールを貼ります。
メーターの製作デカールを貼り付け。ここに透明なレンズパーツが付くのですが・・・100均で買ったレジンで表面張力ぎみにして硬化させ、メーターレンズにしました。こっちの方がカッコイイ
完成が見えてきました。
・・・本日ここまで('◇')ゞ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント