スープラGPマーシャルカー(改) その2 タミヤ1/24
前回仮り組して車高の高さやフェンダーの不備などの問題点が出てきましたのでひとつづつかたずけていこうと思います。
まずは車高の問題から、2~3㎜ほどローダウンしたいと思います。
後輪は金属棒のシャフトを通すだけの構造です。このシャフトのゲタ部分を削り取るだけで2㎜ほど下げる事ができそうです。
問題はフロントのローダウン
フロントのサスペンションを2㎜ほどカットします。ここに延長の軸をアルミ線で埋め込みます。
サスペンションが短くなるのでフロントのアブソーバーの下受け部分をかさ上げ、プラ板を加工して作ります。
左右の車輪をリンクさせるシャフトも当然下げなければなりませんのでホットナイフでカットしてこの後ヤスリできれいに整形します。
ホイールも変えてみました。だいぶ車高も下がってカッコ良くなりました。
これでオーバーフェンダーの問題をかたずけていくのですが、そうなったらスポイラーも付けたくなりますね。
・・・本日ここまで('◇')ゞ
« スープラGPマーシャルカー(改) その1 タミヤ1/24 | トップページ | フォードマスタングGT-4 その1 タミヤ1/24 »
「プラモデル 自動車」カテゴリの記事
- CASTROL TOYOTA TOMU'S SUPRA GT その2 タミヤ1/24(2023.03.13)
- CASTROL TOYOTA TOMU'S SUPRA GT その1 タミヤ1/24(2023.02.14)
- フェラーリ288GTO 番外編 フジミ1/24(2022.11.25)
- フェラーリ288GTO 完成 フジミ1/24(2022.11.25)
- フェラーリ288GTO その11 フジミ1/24(2022.11.23)
« スープラGPマーシャルカー(改) その1 タミヤ1/24 | トップページ | フォードマスタングGT-4 その1 タミヤ1/24 »
コメント