« F-4EJ Kai スーパーファントム改 その1 ハセガワ1/48 | トップページ | F-4EJ Kai スーパーファントム改 その3 ハセガワ1/48 »

2021年8月29日 (日)

F-4EJ Kai スーパーファントム改 その2 ハセガワ1/48

計画通りスタンドと本体を磁石で脱着可能に加工していきます。
Dscf7451
百均のはがきサイズの板を2枚重ねて接着し土台を作りました。棚吊り用のステーを少し角度を付けて土台にビス止め、本体との接地部分に磁石を取り付け。ちなみに土台はオイルステインで着色しております。

Dscf7452
このキットはコクピットを挟み込む感じで作るので先にコクピットから製作します。

パイロットと副操縦士、キットでは全く同じ姿勢だったのでパイロットの方を少し姿勢を変えてみました。

Dscf7453
コクピットの製作

Dscf7454

シートに座らせて不具合がないか確認をします。

Dscf7465
本体に磁石を仕込みます。まずは主翼側、バランスを考えて位置を決めます。

Dscf7466
主翼側の磁石の位置が決まったら胴体側に磁石の逃げを作ります。

   ・・・本日ここまで(^_^.)

 

« F-4EJ Kai スーパーファントム改 その1 ハセガワ1/48 | トップページ | F-4EJ Kai スーパーファントム改 その3 ハセガワ1/48 »

プラモデル 飛行機」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« F-4EJ Kai スーパーファントム改 その1 ハセガワ1/48 | トップページ | F-4EJ Kai スーパーファントム改 その3 ハセガワ1/48 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31