« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »

2021年12月

2021年12月 9日 (木)

YAMAHA YZF-R1 完成 タミヤ1/12

YAMAHA YZF-R1完成しました。それではご覧ください。

Imgp3956

分厚いアルミフレームが隠れてしまうのでまずはこの画像から

ほれぼれするフレームです。

Imgp3961

Imgp3964

Imgp3968

Imgp3969

Imgp3972

Imgp3965_20211209140501

かっこいいバイクです。タミヤらしく作りやすかったです。

以上、ご覧いただきありがとうございました。

今年最後のブログかな?来年もマイペースで行きますのでよろしくお願いします。

   ・・・本日ここまで(^_^.)

 

YAMAHA YZF-R1 その11 タミヤ1/12

Dscf7633
タンクの給油口の塗装、ハンドフリーでの塗装はみ出さないように神経使います。

Dscf7634

ウインカーの取り付け、突起物は引っかけたりして破損の危険が大きいのでなるべく後回しにします。

Dscf7635

Dscf7636

サイドカウル、シート、サイドミラー、フロントウインカー、ステップなどどんどん接着していきます。

Dscf7637

ほぼ完成です。マフラーのカーボンデカールも貼り直しました。完成撮影はのちほど

 

   ・・・本日ここまで(^_^.)

追伸・・・

Imgp3965

後の完成撮影中には気が付きませんでしたが、後になってカウルとタンクに隙間が空いてしまいました。

 

 

YAMAHA YZF-R1 その10 タミヤ1/12

フロントカウルを作ります。

Dscf7627
ヘッドライトのリフレクター(反射鏡)をライトカバーに取り付け

Dscf7629

フロントカウルにライト、ライトカバーとウインドスクリーン(風防)を取り付けます。

Dscf7630
シングルシートにしたのでシートカバーと腰当てを取り付け

Dscf7631

まずはフロントカウル、ちょっと取り付けに苦労しました。パーツとパーツの余裕がなくギチギチです。
Dscf7632
次はガソリンタンクとリアカウル。これは一体化なので挿入角度をいろいろ試しながら取り付け、無理やり付けると破損の恐れがあるので恐るおそるです。ここまで来て失敗はしたくないので。

神経使います。

     ・・・本日ここまで(^_^.)

 

2021年12月 6日 (月)

YAMAHA YZF-R1 その9 タミヤ1/12

Dscf7602
マフラーの焼き色塗装

Dscf7620_20211206133101
マフラー取り付けとフロントフォークのリカバリー完了、薄いアルミテープで塗装が剥がれたキズを隠して再塗装、まぁいいでしょう。

Dscf7621
あらたな問題発生。マフラーステーを付けたらカーボンデカールがよれた!(ーー゛)

後で直そう

Dscf7622
ラジエターの取り付けとウォーターラインの取り付け。

Dscf7623

Dscf7624

さて、マフラーのカーボンデカールのやり直し

Dscf7625
メーター取り付け、メーターはUVレジンで盛り付けてメーターレンズにしてあるます。

ブレーキオイルは塗装で表現

   ・・・本日ここまで(^_^.)

 

2021年12月 4日 (土)

YAMAHA YZF-R1 その8 タミヤ1/12

Dscf7614
ウレタンクリアーは乾燥に時間が掛かるのでこのまま一週間以上ほど放置します。

Dscf7615

ウレタンが乾燥したようです。ようやくフロントフォークが組み立てできます。

Dscf7616
フロントタイヤが付きました。・・・がこの後スタビライザーの取り付け位置が違うことに気が付きました!
さてリカバリーできますでしょうか?

Dscf7617_20211204131701

ここまで組んで位置が違うことに気が付きました。フロントタイヤを外してはがれた塗装を剥がし塗装のし直しです。

Dscf7618

Dscf7619

なんとか自立するところまでできました。

   ・・・本日ここまで(^_^.)

 

 

YAMAHA YZF-R1 その7 タミヤ1/12

Dscf7607
ナンバーを貼りました。このあと乾燥したらクリアーを塗って保護と艶出しします。

Dscf7608
ボディの塗装が乾燥したようです。マスキングテープをはがして塗装仕上がりを確認。

Dscf7609
塗装は手直しは無しでうまくいきました。このままデカール作業に入ります。

Dscf7610
今回は割と簡単でした。このまま24時間ほど自然乾燥です。乾燥後ウレタンクリアーを塗ってデカール保護と艶出し作業をします。

Dscf7611
カウルの内側はセミグロスブラックに塗装していますのでウレタンクリアーが掛からないようにマスキングしておきます。

Dscf7612
ウレタンクリアーは3度重ね塗りしました。

Dscf7613

   ・・・本日ここまで(^_^.)

 

 

« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31