« LB★WORKS R35 GT-R type3 その5 アオシマ1/24 | トップページ | LB★WORKS R35 GT-R type2 その7 アオシマ1/24 »

2022年1月31日 (月)

LB★WORKS R35 GT-R type3 その6 アオシマ1/24

ブラックのサフェーサーを1000番のペーパーで研磨して塗装面の凹凸を無くします。

Img_1774
今日はカーボンボンネットを作ります。まずボンネットをブラックで塗装、ついでにボディのブラック部分もいっしょに塗装しちゃいます。

Dscf7669

箱絵をよく見るとボンネットはカーボンの模様が浮き出ています。普通ならカーボンフィニッシュを貼りますが、この分ネットはダクトやらの形状がとても複雑なので塗装でカーボンの表現をします。

Dscf7675
夏に張り替えた網戸の残ったネットを使います。

Dscf7676
ちょっと網目が大きすぎるようなので

Dscf7677
3~4回折り重ねずれないようにテープで固定します。もっと網目が細かいネットがあれば良かったのですがこれしか無かったので仕方ありません。うまくいけば良いのですが。

Dscf7678
シルバーのスプレーを軽く1回だけ吹きます。

Dscf7670
画像ではわかりにくいですが薄くカーボン調の模様がはいりました。成功です。

   ・・・本日ここまで(^_^.)

 

« LB★WORKS R35 GT-R type3 その5 アオシマ1/24 | トップページ | LB★WORKS R35 GT-R type2 その7 アオシマ1/24 »

プラモデル 自動車」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« LB★WORKS R35 GT-R type3 その5 アオシマ1/24 | トップページ | LB★WORKS R35 GT-R type2 その7 アオシマ1/24 »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31