« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »
胴体を接着
しばらくこのまま放置
あー失敗しました。指示書にはこの内部に20gの重りを入れるとありましたが忘れていました。
しっかり接着してしまってます。重りを入れないと重心が後ろにかたよってしまい尻もちをついてしまいます。
釣り用の重りです。こいつを使います。
幸いここに穴が開いています。ここからボンドを付けた重りを指定位置まで滑り込ませます。
下翼を取り付けます。
船に仮り取り付け。重りが効いています。バランスはオッケー!(^_^.)
上翼を仮り付け、ここで問題発生両翼端が反り返っているせいで支柱が浮いてしまいます。
結構な隙間が開いてしまいます。さあどうしましょう?
(ーー゛)考え中・・・
とりあえず爆弾つくりました。
・・・本日ここまで(^_^.)
皆さん「紫電改のマキ」って漫画しっていますか?ガールズ&パンサーや艦これなど結構有名が「紫電改のマキ」も同じような女子高校生が大戦機を乗り回す漫画です。でも私はオジサンなんでガールズなんちゃらとか艦隊なんちゃらとかガンダムとかあまり詳しいことはわかりません。
もちろん「紫電改のマキ」も
しかしここに登場する零観がかっこいいなーと思いAmazonで探したらハセガワから出ていましたが、限定販売らしく高額です。
それならばと以前購入していた同じハセガワの零観を作りましょう。機体色を変えて作りましょう。そうしましょう。
それでは製作開始です。
箱絵で解るとおりこの飛行機は水上機なので着地体制が取れません。
まずは専用台車より作ります。
零観専用の台車です。
塗装して完成
・・・本日ここまで(^_^.)
最近のコメント