« 局地戦闘機 震電 その3 ハセガワ1/48 | トップページ | 局地戦闘機 震電 その5 ハセガワ1/48 »

2022年9月21日 (水)

局地戦闘機 震電 その4 ハセガワ1/48

リベットが省略されているようなので打ちます。

Dscf7948

これがなかなか大変なんです。曲がらないようにパネルに沿って打ちます。

Dscf7949_20220921150701

前回製作したコクピットを

Dscf7950

機体に挟んで接着します。

Dscf7951

主翼の接着

Dscf7952

いろいろ隙間が出るんだよなぁ、パテで埋めるか・・・(ーー゛)

Dscf7971

直立パイロットも塗装しました。

 

   ・・・本日ここまで(^_^.)

« 局地戦闘機 震電 その3 ハセガワ1/48 | トップページ | 局地戦闘機 震電 その5 ハセガワ1/48 »

プラモデル 飛行機」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 局地戦闘機 震電 その3 ハセガワ1/48 | トップページ | 局地戦闘機 震電 その5 ハセガワ1/48 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31