« 局地戦闘機 震電 その6 ハセガワ1/48 | トップページ | 局地戦闘機 震電 その8 ハセガワ1/48 »

2022年10月 2日 (日)

局地戦闘機 震電 その7 ハセガワ1/48

この機体プロペラが付くとほとんどエンジン内部は見えませんが

Dscf7967

こんな感じの素がありました。

Dscf7968

ここにも2か所結構深い穴です。パテで埋めます。

Dscf7969

パテ埋めしている間に他のパールを整形します。結構バリなんかひどい(ーー゛)

Dscf7972

脚の格納扉を閉じます。多少の隙間は我慢します。

Dscf7973

サフをふきました。

Dscf7974

プロペラの塗装です。ペラの先端に色が入ります。

Dscf7975

サフの表面をペーパーで均します。

Dscf7976

プロペラの塗装完了

機体の塗装に入ります。

   ・・・本日ここまで(^_^.)

« 局地戦闘機 震電 その6 ハセガワ1/48 | トップページ | 局地戦闘機 震電 その8 ハセガワ1/48 »

プラモデル 飛行機」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 局地戦闘機 震電 その6 ハセガワ1/48 | トップページ | 局地戦闘機 震電 その8 ハセガワ1/48 »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31