« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »

2023年1月

2023年1月31日 (火)

HONDA VFR750R その11 タミヤ1/12

Dscf8201

ガソリンタンクのエア抜きチューブを作ります。作業指示ではここはブレーキワイヤーと同じ黒いホースを使いますが本物は透明な燃料ホースなんです。

透明ランナーを熱で伸ばして赤のマジックペンで軽く色を付けます。当然タンクの方も加工して刺し込めるように穴をあけました。

Dscf8202

問題のエンジンカウル、出来が気に入らないので3回目はど塗装をやり直しました。今度はうまく出来たかな?

白と赤の間にゴールドの細いラインが入ります。

Dscf8203_20230131140201

マスキングしてゴールドを吹きます。どうかうまくいってくれ!(・_・;)

Dscf8204

塗料が乾いたのでマスキングを剥がします。ドキドキでしたがうまくいきました。(^_^.)

Dscf8205

デカールを貼ります。

Dscf8206

トップコートを塗装して乾燥後磨きます。

一番懸念されていたカウルがなんとか塗装完了です。完成までもう少し

さて問題なく完成までいけますでしょうか?

   ・・・本日ここまで(^_^.)

 

 

 

HONDA VFR750R その10 タミヤ1/12

Dscf8195

塗装完了したフロントカウルとタンク仮り付け、バランスを見ます。いいじゃないですか!(^_^.)

Dscf8196

よし!作業続けます。ヘッドライト、メーター類取り付け

Dscf8197

クラッチブレーキワイヤーなど取り付けていきます。

Dscf8198

バイクプラモの気に入らない所、フロント車軸やスイングアームなどほとんどのプラモは+の鍋ネジを使いますがこれが目立って嫌なんです。いつものように少しディテールアップします。普通バイクのここは六角ボルトなんです。

リューターでナベネジの頭を削って平らにします。

Dscf8199

ダミーボルトを使います。いろんな会社からいろんなサイズが出ていますがお好みで

このまま使うと高さが出過ぎかな?高さを少し削ります。

Dscf8200

瞬間接着剤で接着、塗装して完成です。見た目が全然違うでしょう

     ・・・本日ここまで(^_^.)

 

 

 

2023年1月24日 (火)

HONDA VFR750R その9 タミヤ1/12

Dscf8190

デカールを貼っていきます。

塗装のつなぎ目のゴールドラインのデカールが切れそうで怖い

Dscf8191

リアカウルのデカールは大判なのでこれまた貼るのが難しい。

Dscf8192

タンクのウイングマークとゴールドライン。カッコいいです。

Dscf8193

メーターが付きました。

Dscf8194

リザーブタンク、クラッチケーブル取り付け

ケーブルの取り回しをちょこっといじってスッキリさせます。これでカウルはいつでも取り付けできるでしょう。

   ・・・本日ここまで(^_^.)

HONDA VFR750R その8 タミヤ1/12

Dscf8184

ベースであるホワイトが塗装できたので一度仮にカウルを組んでみます。

うん、いい感じですね。

Dscf8185

フロントカウルの塗装です。色の異なる2色のブルーをツートンで塗装しましたが指定の塗料があまりにも似た色なのでツートンに見えません。いいのか?この色で?

Dscf8186

タンクの塗装、

うわー!マスキング祭りじゃ!

Dscf8187

エンジンカウルはデカール指定でしたが絶対失敗しそうなので塗装しました。

リアカウルの赤部分はデカールで行く予定なのでリアカウルの赤と色が合うように色調します。配分は感で適当ですので二度と同じ色は作れません。

Dscf8188

なんとか塗装できました。

Dscf8189

小物パーツも塗装していきます。

 

   ・・・本日ここまで(^_^.)

 

2023年1月17日 (火)

HONDA VFR750R その7 タミヤ1/12

Dscf8180

フロントフォークのパーツが出来ました。これを組み立てていきます。

Dscf8181

あっという間に完成です。

Dscf8182

車体に取り付けます。

Dscf8183

おお!完全に自立しました。後少しで完成かな?

   ・・・本日ここまで(^_^.)

HONDA VFR750R その6 タミヤ1/12

Dscf8174

リアタイヤが付きました。このバイクの特徴である片持ちサスです。よくあるスイングアームとは異なる構造が良く解ります。レース等でタイヤ交換が容易にできる構造ですね。

Dscf8175

反対側から、ブレーキホースの取り回しがビミョーな感じで後で修正します。

Dscf8176

ぶっ太いアルミフレームにⅤ型4気筒エンジン、複雑なマフラーの取り回しなどなど魅力いっぱいです。カウル付いたらほとんど見えなくなっちゃいます。

Dscf8178

メーターも製作、わりとシンプルなんです。俺的にはアナログメーター大好きなんです。今ほとんどの自動車やバイクはデジタルメーターなんですよね。それはそれでいいんですけどねーつまらんです。

デカール貼った後いつものようにUVレジンで埋めます。

Dscf8179

ステアリングのトップブリッチを作ります。

   ・・・本日ここまで(^_^.)

 

 

 

HONDA VFR750R その5 タミヤ1/12

Dscf8169

パイピングを続けます。細切りしたアルミテープをホースバンドにして貼っていきます。これだけでもディティールアップします。

Dscf8170

ラジエター、エアクリーナーなど取り付けていきます。後輪スプロケットが付いたので付属のレーシングスタンドを取り付け自立させることができました。

Dscf8171

ウインカー、テールレンズをエナメル塗料で塗装します。

Dscf8172

フロントのディスクの塗装、なかなか色分けが大変です。

Dscf8173

フロントフォークの製作。インナーチューブにミラーフィニッシュをはりました。

  ・・・本日ここまで(^_^.)

 

 

 

2023年1月11日 (水)

HONDA VFR750R その4 タミヤ1/12

マフラーの塗装をします。

Dscf8163

メッキ調に塗装するためまず下地にブラックを塗装してよく乾燥させます。

Dscf8164

フロントフォークも同じにブラックで下地塗装をします。

Dscf8165

Dscf8166

マフラーをメッキ塗装します。

Dscf8167

キャブレターの製作

Dscf8168

キャブレターにエアクリーナーが付きました。

 

   ・・・本日ここまで(^_^.)

 

 

 

HONDA VFR750R その3 タミヤ1/12

Dscf8155

フロントフォークの死角部分、いつものように大きな肉抜きの穴が開いていますのでここを修正、伸ばしランナーである程度穴を塞いだらパテで埋めていきます。伸ばしランナーはパテの節約と乾燥時のヒケをある程度抑えるためです。

Dscf8156 

フレームにエンジンを載せました。冷却系、電装系のパイピングをしていきます。

Dscf8157

塗していきます。カウル、ホイールはサフェーサーの後、メインのホワイトを吹きます。

Dscf8158

プラグコードは指定の黒のビニールパイプでは物足りないので手持ちの赤いコードを使いました。

Dscf8159

リアのスイングアームブレーキ、サスペンションの製作

Dscf8160

チェーン、スポロケと共にフレームに取り付けます。

Dscf8161

同じ色の細かいパーツは一気に塗装してパーツ分けしておきます。

Dscf8162

ラジエターコアの製作。細かいパーツを組んでいきます。

 

   ・・・本日ここまで(^_^.)

 

 

 

 

2023年1月 6日 (金)

HONDA VFR750R その2 タミヤ1/12

Dscf8147

クリアーパーツを塗装するに当たりペーパーで軽くこすって足付けの処理をします。

フロントシールドと一体化のためマスキングしてシールド部分は保護します。

Dscf8148

エンジン腰下の塗装

Dscf8149

ヘッドの塗装

Dscf8150

オイルエレメントの製作、アルミテープを細切りにしてホースバンドにしています。

Dscf8151

Dscf8153

エンジン製作中

Dscf8154

フレームの塗装、ブラックで全塗後、シルバーを吹いています。シルバーも一色ではなく塗り分けています。

    ・・・本日ここまで(^_^.)

 

 

 

 

 

HONDA VFR750R その1 タミヤ1/12

あけましておめでとうございます。今年こそは良い年でありますように。

今年一発目はやはりバイクで行こうと思います。

Dscf8069

タミヤのHONDA VFR750R 

これもオレの嫌いなカウルが透明で中が見えるってやつです。

もちろん塗装します。ホンダのトリコロールカラー好きなんです。

またまた指示書の順番無視で始めます。

Dscf8141

合わせ目など早めに処理したいのでシートカウルから。貼り合わせて接着しますが合わせ目が目立つのでパテ処理します。

Dscf8142_20230106152101

接着が強度的に不安なのでプラ板で補強しておきます。

Dscf8143

エンジンヘッドカバーの製作

Dscf8144

マフラーの製作、エンジン乗せた後にマフラーの取り付けが出来るのであれば合わせ目消した後塗装も先にやっておきたいのだがこのバイクV型4気筒でマフラー形状複雑なんだよなーもう少し様子見よう。

Dscf8145

フレームの製作、太いアルミフレームってカッコいいよね。

Dscf8146

エンジン腰下回り完成。ここまで順調だな

   ・・・本日ここまで(^_^.)

 

 

 

 

« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30