HONDA VFR750R その3 タミヤ1/12
フロントフォークの死角部分、いつものように大きな肉抜きの穴が開いていますのでここを修正、伸ばしランナーである程度穴を塞いだらパテで埋めていきます。伸ばしランナーはパテの節約と乾燥時のヒケをある程度抑えるためです。
フレームにエンジンを載せました。冷却系、電装系のパイピングをしていきます。
塗していきます。カウル、ホイールはサフェーサーの後、メインのホワイトを吹きます。
プラグコードは指定の黒のビニールパイプでは物足りないので手持ちの赤いコードを使いました。
リアのスイングアームブレーキ、サスペンションの製作
チェーン、スポロケと共にフレームに取り付けます。
同じ色の細かいパーツは一気に塗装してパーツ分けしておきます。
ラジエターコアの製作。細かいパーツを組んでいきます。
・・・本日ここまで(^_^.)
« HONDA VFR750R その2 タミヤ1/12 | トップページ | HONDA VFR750R その4 タミヤ1/12 »
「プラモデル バイク」カテゴリの記事
- HONDA VFR750R 完成 タミヤ1/12(2023.02.08)
- HONDA VFR750R その13 タミヤ1/12(2023.02.08)
- HONDA VFR750R その12 タミヤ1/12(2023.02.08)
- HONDA VFR750R その11 タミヤ1/12(2023.01.31)
- HONDA VFR750R その10 タミヤ1/12(2023.01.31)
« HONDA VFR750R その2 タミヤ1/12 | トップページ | HONDA VFR750R その4 タミヤ1/12 »
コメント