« 2023年1月 | トップページ | 2023年3月 »
前回作った腕時計スタンドに味をしめまして、自作のウォークマンスタンドを作りたいと思います。
いつもウォークマンをステレオのAUXでアンプを介して繋げて聞いているのですがステレオの上に直置きでみっともないのでスタンドを作ります。
材料は使っていないダイソーの写真立てを使います。
10ミリ厚の板を写真立て枠の内側寸法で切り出します。
下側に配線を通す穴を開けます。
オイルステインで塗装
アンプとウォークマン本体えお少し浮かせて取り付けたいので余った板材で下駄を取り付けます。この板材もダイソーで以前購入した余りです。
裏面にスタンド用のステーを付けます。L型ステーが倉庫にあったのでバイスで挟んでプラスチックハンマーで叩いて角度をつけました。
アンプやウォークマンはマジックテープで固定、簡単に脱着できるようにしました。
完成です。これで見た目も多少いいでしょ?
・・・本日ここまで(^_^.)
常時使っているG-SHOCKが2本ありまして、その日の気分やどこに行くか、何をするかで使い分けています。
就寝やお風呂では2本机の上に放置、行動中は1本・・・じゃまだと言われました。
Amazonで腕時計収納用具をいろいろ探してみましたが・・・自分で作れそう(^_^.) って事で
ダイソーで材料購入、後は家にある物で作ります。300円+消費税のみ
そして完成品がこちら
オイルステインを塗って時計を掛ける所に滑り止めのマットを貼りました。
ちょっと寂しかったのでナンカイ部品のエンブレムをビス止めしました。これは使わなくなったバイクグローブに付いていた飾りです。
いい感じに仕上がりました。
・・・本日ここまで(^_^.)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
最近のコメント