« 2024年4月 | トップページ | 2024年6月 »

2024年5月

2024年5月18日 (土)

ヤンマートラクター YT5113A 完成 ハセガワ 1/35

ヤンマートラクター YT5113A完成です。

ご覧ください。

Imgp4281_20240518155001

Imgp4282_20240518155001

Imgp4283_20240518155001

Imgp4284

Imgp4285_20240518155001

Imgp4286_20240518155001

なかなか楽しいキットでした。ハセガワさんにはまだまだこのような農機具や建設機械があります。

また機会があれば作成したいです。

   ・・・本日ここまで(^_^.)

ヤンマートラクター YT5113A その6 ハセガワ 1/35

Dscf8623

Dscf8627

本体は完成しました。これからジオラマ風にディスプレイしていきます。

Dscf8628

じつは良い物を発見しました。ジオラマ用の草のはえた地面です。

びっしり草が敷き詰めているのではなく微妙に地面が見えていたりしてスゴいんです。

しかもセリア製ですから100円(税抜)です。

Dscf8629

エンジョイ ユア ガーデン ライフ 本来の使い方は屋内植物の鉢植えにコケの代わりに敷き詰めたりする感じでしょうが、モデラーにはやることは一つでしょう。(^_^.)

Dscf8634

おなじみダイソーのディスプレイケースに貼り付けます。

Dscf8632

Dscf8633

そのままだと厚すぎかなと思い下地のスポンジ?を剥がしたり切ったり貼ったりして調整

Dscf8630

自重でつぶれたワダチの跡を付けたりして完成です。

   ・・・本日ここまで(^_^.)

次回は完成撮影です。

   

 

ヤンマートラクター YT5113A その5 ハセガワ 1/35

Dscf8619

ほぼ完成しました。軽くウェザリングします。

Dscf8620

Dscf8621

ウインドウのワイパー跡もうまく表現できたかな?

Dscf8622

タイヤの装着、やっぱり建設機械や農作業射はこのようなゴツいタイヤが良く似合います。

Dscf8623

タイヤも汚しております。もっとドロの塊付けてドロドロにしたかったのですが、いつもやりすぎて酷くなりそうなのでこの辺で

Dscf8625

今回はこれで少々ジオラマを作りたいと思います。

   ・・・本日ここまで(^_^.)

2024年5月11日 (土)

YAMAHA XJR400R その1 アオシマ1/12

ヤンマートラクターがまだ完成していませんが塗装乾燥の時間待ちの間にお手付きしようと思います。

Dscf8640

アオシマのYAMAHA XJR400R

ここの所カウル付きのバイクばかり重なったので久しぶりのネイキットバイク、いいですねー(^'^)

Dscf8641

ゴテゴテしたメッキがあまりにもキツかったのでおなじみキッチンハイターでメッキを落としました。

Dscf8642

リアカウル

Dscf8643_20240511145801

接着面が少なすぎて剥がれの恐れがあるためプラ板で補強をいれました。

Dscf8644

タンク、リアカウル、フロントフェンダー、サイドカバーを最初に塗装したいので先に作ります。

Dscf8645

タンク、リアカウルの合わせ目を消すための処理、パテ埋めします。

乾燥後研磨します。

   ・・・本日ここまで(^_^.)

 

ヤンマートラクター YT5113A その4 ハセガワ 1/35

Dscf8614

完成後に軽くウェザリングするつもりなので窓にワイパー跡を残すためのマスキングをします。

Dscf8615

フロントガラスも同じく。ミラー、ウインカー、フォグランプなど取り付け。

Dscf8616

フロントバンパー(?)の取り付け、

Dscf8617

ドアが付きました。

Dscf8618

ホイールの塗装

   ・・・本日ここまで(^_^.)

ヤンマートラクター YT5113A その3 ハセガワ 1/35

ここでドライバーを作ります。

Dscf8608

顔できました。

Dscf8609

コクピットに座らせてバランスを見ますが、なんだか車体に比べて人体の大きさが違う気がする。もう一回り小さくしてもらいたかった。デカくて入らない。

Dscf8610

ルーフ付けます。ドライバーの頭が天井に当たりそう。

Dscf8611

車体に仮り乗せ、ハンドルに手が届いてねーし!まぁいいか

Dscf8612

リアフェンダー取り付け

   ・・・本日ここまで(^_^.)

 

 

2024年5月 6日 (月)

ヤンマートラクター YT5113A その2 ハセガワ 1/35

Dscf8603

エンジン部分、さすがにエンジンはオミットされています。

ライトが付きました。なんかエバンゲリオンみたいな顔してる。

Dscf8604

コクピットです。いまのトラクターはこんなにかっこいいんですね

装甲・・・じゃなかったエンジンフードを塗装して取り付けます。

Dscf8605

Dscf8606

やっぱりヤンマートラクターは赤が似合います。

「燃える男の~赤いトラクタぁ~それはおまえ~だぜ~」なんつって・・・

Dscf8607

メーターとペダル回り塗装と製作

メーターにはUVレジンを流し込みUV照射して固めます。

   ・・・本日ここまで(^_^.)

 

ヤンマートラクター YT5113A その1 ハセガワ 1/35

今回はちょっと変わり種

Dscf8594

ハセガワの『ヤンマートラクター』を作ります。俺たちオジサンには小林旭さんがコマーシャルで歌っていたのを思い出します。

 

ハセガワってこうゆう系統好きだよね、以前、アスタコとかホイールローダーとかも作りました。

これも重機の仲間に入るのかな?

Dscf8596

ではギアボックスからなかなかメカ感があっていいですね。

Dscf8597

フレームに組み込みます。

Dscf8598

タンクなど取り付け。

Dscf8599

フロントステアリング製作、実物は見たことありませんが再現度は素晴らしいと思います。

Dscf8600

シャーシにくんでいきます。

Dscf8601

リアの連結部、本体と可動農機が連結され動力伝達するんでしょうね。

    ・・・本日ここまで(^_^.)

 

 

 

 

2024年5月 2日 (木)

マットアロー1号(2回目)完成 wave1/72

帰ってきたウルトラマン『マットアロー1号』完成しました。

二回目の製作です。前回は駐機状態でしたが今回は飛行じょうたいです。

Imgp4294

Imgp4295

Imgp4296

Imgp4297

Imgp4298

Imgp4299

Imgp4300

ぱらぱら漫画的に画像をつなげると旋回しているようにしました。

これにて帰ってきたウルトラマンシリーズは完成とします。ありがとうございました。

   ・・・本日ここまで(^_^.)

 

 

マットアロー1号(2回目)その6 wave1/72

Dscf8588

スタンドに乗せてみました。土台が小さく軽いしアームが細いせいかフラフラと不安定です。

Dscf8589

スタンドに補強を入れる工作を考えましょう。このままだと小さな地震でも倒れます。

機首のアンテナを取り付けました。これで組み立ては完成です。

Dscf8590

Dscf8591

Dscf8592

Dscf8593

カッコいいです。これで完成です。次回は完成撮影をば!(^_^.)

   ・・・本日ここまで

 

マットアロー1号(2回目)その5 wave1/72

Dscf8577_20240502140701

デカール貼り作業完了

Dscf8579

背面はこんな感じに仕上げました。失敗は武器ハンガー取り付け前にデカールを貼るべきでしたね。(ーー゛)

Dscf8581

さぁ、武装していきましょう。

Dscf8578

Dscf8583

翼端灯は透明ランナーから加工して塗装、取り付け

Dscf8584

こちら側も一緒

Dscf8585

尾翼上にも取り付けました。

もう少しで完成です。

   ・・・本日ここまで(^_^.)

 

 

« 2024年4月 | トップページ | 2024年6月 »

2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31