« 2024年5月 | トップページ | 2024年7月 »
ミニクーパーどんどん進めます。
ダッシュボードのデカール貼り。
ふにゃふにゃですが、これからキチンと貼り付けて仕上げていきます。
アルミホイールの塗装、ミニ純正ホイールはアルミ鋳造で艶消しだったのでこんな感じに塗装しました。
ボディのサフ
ダッシュボードの完成、メーターにはガラスの代わりにUVレジンを流し込んでいます。
ドアの内張完成。
ステアリングはダッシュボードの木目調に合わせてウッドにしました。
・・・本日ここまで('◇')ゞ
シャーシの加工続きます。
ミッションガードが付きました。
エンジンですが、かなりオミットされています。完成後は見えなくなるのですがせめてプラグコード だけ追加加工しておきます。
次はシートです。とりあえず下処理して塗装です。
YAMAHA XJR400R 完成しました。ご覧ください。
久しぶりにオートバイプラモを作りました。
バオクは細かいパーツと塗り分けが大変ですが楽しい作業です。
今度はなにを作ろうか?
ミニクーパーも順調に進んでます。
残りのパーツを取り付けて仕上げ加工に入ります。
ヘッドライトの取り付け
マフラーの取り付け、ちなみにマフラーはうっすらと焼き色塗装をしています。
ケーブル類の取り付け確認、取り付けは説明書を何回も確認して間違えの無いように
ウインカー、ナンバープレートを取り付けて
完成しました。
ネイキッドバイクはいいですねー
かっこいいです
次回は完成写真撮影です。
エンジンの続きです。
よくあるカムカバーはグリーンにしました。プラグコードはオミットされていたので追加しました。
見えなくなるんですけどね。(^^♪
シャーシの塗装
ミッションケースも精密に作られています。
アンダーカバーで見えなくなるんですけどね。(^^♪
フロントの足回り
マフラーの塗装
下処理中この部分折ってしまいましたのでアルミ線で作り直しました。
フロントパーツの取り付け。オートバイらしくなってきました。
サイドスタンドの取り付け。やっと自立します。
メーターの取り付け、レンズ部分にはUVレジンが盛ってあります。
タンク付きました。赤に黒文字エンブレムは失敗かな?と思いましたが、これはこれでいいんじゃないかと?
シートの仮り組み、いいですねー(*'▽')完成までもう少しです。
フレームにパーツを取り付けていきます。
リアタイヤ駆動系の取り付け。
リアサスペンション取り付け。
これだけでカッコいい
リアカウルにウインカー、ナンバープレートの取り付け
エアクリーナーの組み立て、ちょっとバリとPラインが酷かったので修正
リアサスの組み立て、オーリンズのショックです。
エンジン完成
リアショックの完成
エンジンをフレームに合体、かっこよくなってきた。
外装パーツの塗装、今回は赤のメタリックにします。
サイドカバーの塗装とデカール貼り
この後トップコートを吹きます。
フロント足回りの製作
さて、先にエンジンを組みましょうか。
エンジンブロックの組み立てと塗装
キャブレターを組み立てます。ここは細かい作業なので組み立てながら手塗りで塗装します。
ハセガワのミニクーパー1.3i以前より作りたいと思っていたキットです。
小さな車体のわりにパーツ数は多い方ではないでしょうか?
20年ほど前に友人のミニを一週間程借りた事がありますが、あの車体の大きさで室内の広さには驚きましたね。友人のミニは結構改造してあって思いっきりローダウンしてあって乗り心地はあまり良くなかったのですが、日本の軽自動車のとは全然違いますね。ドアの開け閉めの音が重いです。
エンジンパーツの塗装
ダッシュボードの塗装開始
・・・本日ここまで(^_^.)
前後のホイール完成
スポロケットとチェーンの塗装、ここはすべて筆塗りです。
スイングアームに後輪の取り付け
フロントフォークの製作、ミラーフィニッシュを貼ります。
キャリパーの塗り分けとケーブルの装着
とりあえず黒サフ
合わせ目消しのパテが乾燥したのでペーパーで仕上げます
ブレーキはメッキ塗装にするためブラックをまず塗装してからメッキ塗装します。
ブレーキとホイールの塗装完了
サフ乾燥後、タンク、フェンダー、サイドカバーを塗装しました。
最近のコメント